SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ブロックチェーンの可能性と課題

中央銀行デジタル通貨は何をもたらすか?

ブロックチェーンの可能性と課題:第7回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 前回、マネーの本質に遡り、デジタル通貨が「通貨」として成立するかどうか、あるいはブロックチェーンならではの違いがあるかどうかを議論した。一方で、各国の中央銀行がブロックチェーンを活用したデジタル通貨を発行するというアイデアについても、各所で検討されている。そこで、今回は中央銀行がデジタル通貨を発行することが、社会・経済システムにどのような影響をもたらすか考えてみたい。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

イングランド銀行のブロードベント副総裁の講演

 ここに、大変興味深い講演録がある。英国の中央銀行であるイングランド銀行の副総裁を務めるベン・ブロードベント氏が、中央銀行が発行するデジタル通貨についてロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で講演を行ったときのものだ(2016年3月2日)。イングランド銀行としてデジタル通貨を発行するかどうかといった方針を述べたものではないが、仮に中央銀行がデジタル通貨を発行した際に、金融システムにどのような影響があるかを考察したものであり、大変示唆に富むものだ。そこで、今回はこの講演内容を紹介しつつ、考察を加えていくことにしたい。

ベン・ブロードベント氏

 本講演で、ブロードベント氏はブロックチェーンを用いたデジタル通貨の本質は、「デジタル」であることでも、新しい「通貨」であることでもなく、「分散型の仮想決済・資産登録台帳」(Decentralised virtual clearinghouse and asset register)としての側面であると位置づけている。すなわち、信頼できる第三者がいなくても、分散型で清算・決済できるメカニズムこそが新しいというのである。では、この分散型決済システムを中央銀行が使えば、どのようなことができるだろうか。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
中央銀行の終焉か、それとも拡大か?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
ブロックチェーンの可能性と課題連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高木 聡一郎(タカギ ソウイチロウ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング