SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

人工生命(ALife)とは何か

人工生命(ALife)とは何かの“先”へ──生命テクノロジーがつくる、人間中心・効率至上主義とは異なる社会

特別編1:青木竜太インタビュー

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

ALifeとは「人間中心に考えるのではなく、エコシステムの一部であると考える」エシカルな思想である

 2018年7月22日に日本科学未来館7階のホールで行われたALife 2018 プレカンファレンスは、まさに「TED Like」なイヴェントだった。ステージは「細胞の分裂」をモチーフにしたブルーのアクリル版のオブジェクトであしらわれ、その周りを囲む扇形の会場には、研究者から起業家、エンジニア、クリエイターまでを含む約250人のオーディエンスが参加した。

 午前10時、司会を務めた池上と岡の2人がヘッドセットマイクロフォンをつけてステージに登場。「カンファレンスのテーマは『Beyond AI』。AIはゆっくりと死に向かいつつあり、その次のステージがALifeなのです」と池上が語れば、岡は「このカンファレンスから、新しい、そして予想もしていなかったコラボレーションが生まれることを期待しています」と、ALife研究やその視点をあらゆる領域に広めていくためにこのプレカンファレンスを開くことを決めたのだという趣旨を語った。一部のパネルディスカッションを除き、司会もプレゼンテーションも、すべて英語で行われた。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
人工生命(ALife)とは何か連載記事一覧

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング