SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Zero to IPO 

消去法でのIPOではなく、積極的なM&Aなどの出口戦略へ──上場前後の継続的支援と成長産業の創出とは

『Zero to IPO』出版記念対談 Vol. 2【大櫃直人×朝倉祐介】後編

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

IPO後を見据えて成長曲線を考える必要がある

大櫃:既存のスタートアップ関連本、特に現場での知見を集積した教本的なものは、IPOをゴールに据えることが多いです。しかし、IPO後も企業活動は続いていきます。本来であれば、スタートアップが日本を代表する企業になるまでのストーリーをまとめることができたらより有意義だと思います。

 朝倉さんが序文を書かれた『Zero to IPO』(翔泳社)では、従業員が1,000人を超え、コントロールができなくなったというエピソードが紹介されますが、みずほ銀行には5万人を超える従業員が在籍しています。そう考えても、ある程度大きくなった企業にも、まだまだその成長の先があるわけです。それを見据えた上で経営、あるいは組織の作り方を考えるというのはワクワクするトピックですよね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Zero to IPO 連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

雨宮 進(アメミヤ ススム)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング