SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート (AD)

マイクロソフトがとらえる「IoTの今」、ソリューションの「進化の先」にある未来とは?

Biz/Zine Day 2017 Summer 「IoTによるものづくり企業の生存戦略」 レポートvol.3

  • Facebook
  • X
  • Pocket

IoTの「進化の4段階」と「カスタムソリューションIoT」の最新事例

菖蒲谷 雄菖蒲谷 雄(日本マイクロソフト株式会社 デバイスパートナー営業統括本部 業務執行役員 IoTデバイス本部長)
米ミシガン大学卒業。Web Hosting ベンチャー企業勤務の後、2001年日本マイクロソフト入社。Xbox事業部、エンタープライズサービス事業部を経て、2005年よりOEM統括本部にて主に国内外大手サーバーメーカーとの協業推進を担当。2015年4月より、IoTデバイス本部長に就任、国内のデバイスパートナーとWindows 10 IoT 及びAzure IoTを活用したビジネスモデルの変革に挑戦中。

 次に、IoTソリューションが今後どのように進化していくのか、マイクロソフト社の見方と現状認識が示された。

IoTソリューションの進化

 同社はIoTソリューションの進化には4段階あり、現在はほとんどが最初の「カスタムソリューション」のレベルにあると見ている。菖蒲谷氏はそれを、「きちんと手組みをして、一個一個作り上げていくもの」と説明した。このやり方では、なかなかスケールしないが、次の段階の「リピータブルソリューション」になると、コアな部分がリピータブル、つまり転用可能なかたちになる。その次の「統合ソリューション」の段階になると、部門単位で導入していたようなものが、全社単位、あるいはサプライヤーも含むようなかたちで統合されたものになるという。そして最終的には、特にIoTを意識しなくてもつながっている状態になるだろうということで、菖蒲谷氏はそれを「ユビキタスIoT」と表現した。

 現在の「カスタムソリューション」の段階にあるIoTの事例として、マイクロソフトの顧客企業3社の取り組みが紹介された。

飛行機1機につき年間で25万ドル(約2,600万円)のコストを削減

 まず1社目は、ロールス・ロイスのジェットエンジン事業での事例だ。同社はマイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Azure IoT Suite」を使い、航路、気象、エンジン効率、燃料の積載量など、様々なデータを収集して分析し、顧客に提供するシステムを構築することで、デジタルツインを実現した。顧客である航空会社は、メンテナンス業務の最適化や燃費効率の向上を実現し、結果として、燃料消費量を1%最適化することで飛行機1機につき年間で25万ドル(約2,600万円)のコストを削減することができたという。

ロールス・ロイスのジェットエンジン事業での事例

10万台のエレベーターの「修理や予兆保全などのメンテナンス」

次に紹介されたのは、ドイツのティッセンクルップ社の事例。同社は世界で100万台のエレベーターを稼働させており、その内10万台がAzureにつながっている。各エレベーターから収集されるデータを、修理や予兆保全などのメンテナンス業務を効率化するために活用するほか、最近ではメンテナンス業務の現場でもIoTが活用されている。作業員が「HoloLens」(マイクロソフトのウェアラブルデバイスで、頭に装着し、目の前のレンズにホログラム映像を映し出すことができる)を付け、修理の方法などを映像で見ながら、あるいは遠隔地の社員とSkypeでビデオ通話しながら作業するのだ。

TKEの事例

次のページ
IoTの用途の進化と「リピータブルソリューション」に向けて必要なこと

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング