SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

石川善樹氏、若手官僚、外村仁氏が語る「未来の食とテクノロジ」──人生100年時代の食事は累計10万食

Smart Kitchen Summit Japan 2018セミナーレポート Vol.2

  • Facebook
  • X
  • Pocket

予防医学博士・石川善樹氏が語る、AIによる味の個別化プロジェクト「Personalization of taste」

 はじめに登壇したのは、「会社や組織」の健康づくりを科学の視点から確立することを目指すCampus for Hの共同創業者、石川善樹氏。予防医学研究者でもある同氏は「人がよりよく生きるとは何か(Well-being)」をテーマに、健康にまつわる講演や執筆・研究を行っている。

 石川氏は「ウェルビーイングを見据えた食の在り方」と題し、AIで味覚の個別化を実現する「Personalization of taste」プロジェクトの経過報告を行った。本プロジェクトには、IBMのシェフ・ワトソンを開発したラヴ・ヴァーシュニーら各分野の専門家が参画。さらに外国人最年少でフランス・ミシュランの星を獲得した料理人・松嶋啓介氏も関わる。

 石川氏はまず、共同研究者であるヴァーシュニー氏がシェフ・ワトソンを発表したときのコメントを引用。

5年以内にコンピューターは、あなたが何を食べたいかについて、あなた以上に理解するでしょう。(Prof. Lav Varshney in 2012)

 シェフ・ワトソンによるレシピは、あくまで一般的なもの。では、より個別化された味をAIが想像し、作り出すにはどのようなアプローチがあるのか。これを実現するためにスタートしたのが、Personalization of tasteプロジェクトなのだ。

石川善樹石川善樹氏(株式会社Campus for H / 予防医学研究者、博士(医学))
1981年、広島県生まれ。東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。(株)Campus for H共同創業者 「人がよりよく生きるとは何か(Well-being)」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学など。@ishikun3

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
個人の味覚を分析し、位置づけを行うAIエンジン「Food Galaxy」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング