SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

商社から見る物流の将来像

ロボットのサービス化が倉庫の自動化を民主化する──米中の倉庫ロボット最新トレンドと「RaaS」の普及

第2回 倉庫ロボットをSaaS化する

  • Facebook
  • X
  • Pocket

米中の倉庫ロボット最新トレンド

 人口世界一の中国は、2013年以降、労働人口が減少に転じています。また、最近ではデリバリー業務やタクシー運転手といった仕事が若年層から人気を集めている一方で、倉庫現場の人手確保はさらに難しくなっています。加えて、中国では地価が上昇し続けているという課題もあります。産業施設の地価はこの10年で50%以上上昇しており、倉庫のオペレーションコストに影響を与えているのです。また、中国ではそれほど物流の標準化が進んでこなかったという実情もあります。物流業界では、オペレーターが違うとまったく異なるオペレーションになってしまうことが多々あります。これは、物流の標準化が行われる前に各社が独自のオペレーションを整備してしまっており、統制が取れていないことが背景にあります。

 こういった課題を解決すべく、中国ではTTP(Tote to Person)と呼ばれる、トートを作業員まで届けるタイプの倉庫ロボットや、立体型仕分け機等の倉庫ロボットを導入する物流現場が急増しています。中国EC大手の京東集団(JD.COM)が、倉庫内で行われる荷受、保管、受注管理、ピッキングおよびパッキングの全ての工程をロボットが行い、ほぼ完全な無人化を実現していることは有名です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
商社から見る物流の将来像連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

三菱商事 物流開発部(ミツビシショウジ ブツリュウカイハツブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング