オープンイノベーション記事一覧
-
Tech Sirius 2019開催、INCJ土田氏らがベンチャー投資の問題を指摘、企業マッチング求め12社がプレゼン
VC企業テックアクセルベンチャーズが主催するマッチングイベント「Tech Sirius 2019」が2月14日に開催された。講演では、NICJ...
0 -
企業の経営課題に京都大学が一丸となって取り組む──京大オリジナル大西氏が語る新しい産学連携とは
2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した本庶佑特別教授や、2012年に同じく生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授など多くの研究者を擁する京...
1 -
インハウスデザイン部門リーダーによるトークセッションで語られた、デザイナーに必要な「渇望感」とは
組織を越えた多彩な人々の出会いにより、クロスバリューという共創の扉を開き、イノベーションのきっかけを創出すること。その目的のもと、パナソニック...
0 -
大企業における“ゼロイチ”の現在地――500人超の社内起業家が一堂に会して議論したこととは?
2018年12月5日、「これからの事業創造を考える。」がテーマの新規事業創造カンファレンス「01 Booster Conference 201...
0 -
500 Startups Japanが語るオープンイノベーション成功のフレームワーク――目的から逆算する“次の一手”とは?
500 Startups Japanは、12月14日に「オープンイノベーション勉強会」を開催した。大企業がオープンイノベーションで新規事業開発...
0 -
デジタル時代の新規事業に存在する大きな障壁「未知の発見」と「未知に対する意思決定」とは?
急速なデジタル化でビジネスや生活が大きく様変わりしている中、GAFAに代表されるテクノロジー企業によるディスラプションも激化している。そんな時...
4 -
なぜオープンイノベーションは頓挫するのか──事業開発と研究開発による「イノベーションエンジン再構築」
2017年5月、株式会社経験デザイン研究所 代表取締役 浅野智氏と千葉工業大学 教授 山崎和彦氏の二人によって、社会人のための新しいデザインの...
0 -
最先端のAI×医療とは──GPU大手メーカー、医療系AIベンチャー、東京都医師会理事が語ったこと
さまざまな分野への応用が期待されているAI技術。医療分野においてもハードウェアやサービス、現場での活用など様々な事例が登場しており、その効果が...
0 -
成功する社内事業開発の「偶発的出現率」を高める8つの“道すじ” ──『幸田正司物語・最終章』
この数か月の間、既存企業のイノベーション不全を憂うメディア等での論調が増えています。そんな中、多くの企業が“絡まった蜘蛛の巣”から抜け出そうと...
0 -
ヤマハ畑さんが語る、絶対的な解がない世界への招待『一歩踏み出せば景色が変わる』
イントレプレナープラットフォーム「Value Amplifier」の活動を中心に、企業内における新規事業創出の七転八倒ぶりを赤裸々に綴ってきた...
1 -
コーポレートアクセラレーターは“神々の遊び”なのか──その傾向と「カタリスト」の存在
今回は数社のスタートアップさんに対してヤマハがアクセラレーションさせていただく「ヤマハアクセラレーター」のお話。イントレプレナーのためのプラッ...
0 -
なぜオープンイノベーションなのか──“思考の檻”から抜け、偶発性と多様性を担保する
新種のダイエット手法は定期的に出現する。魅力的な謳い文句に世の中は色めき立ち、こぞって群がるが、次の手法がフォーカスされれば比較的あっさりと乗...
0 -
社会的価値を事業へ変換する“翻訳家”と“インテグレーター”に必要な「共通言語のSDGs」
世界が取り組むべき目標として示された「SDGs(持続可能な開発目標)」。日本企業のイノベーション経営促進に取り組む一般社団法人Japan In...
0 -
JIN西口氏に訊く、日本企業のオープンイノベーションが加速しない理由──解としての「SDGs」
11月8日、経団連が7年ぶりに「企業行動憲章」を改定した。その大きなポイントが、今回のインタビューテーマである「SDGs(持続可能な開発目標)...
0 -
“贅肉は落ちても筋肉質にならない”大企業のジレンマ──社内起業家とリーダーシップ
前回の記事にて、社内新規事業開発の成功の“道すじ”を示すために『幸田正司物語(第1話)』をお届けしました。これは著者グループが多くの大手企業の...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
304件中221~240件を表示