著者情報
フリーランスフォトグラファー。
橋本憲和氏、師事。
ファッション、広告、グラビア等の撮影、ライティング、レタッチなどの技術、『プロ』としての責任感、 撮影に対する『意識』を学び、独立。
主に人物を中心に撮影。
■:ホームページ http://www.tomohirowakuda.com
執筆記事
-
ミスターミニット迫氏と宇田川准教授が語る、「経営と現場のナラティヴの溝」と「企業における依存症」とは
組織論・経営戦略論研究者の埼玉大学大学院宇田川元一准教授の初の著書『他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論』(NewsPicksパブ...
0 -
なぜデータ分析を学んでも、ビジネスに結びつかないのか──柏木先生が語るAI時代のデータ活用リテラシー
日立や日産などのグローバル企業での経験をもとに、企業向けのデータ活用研修などが好評な柏木吉基氏。新刊『問題解決ができる! 武器としてのデータ活...
1 -
なぜソニーは新たにPurposeを掲げたのか──“多様性”を強みに変えるソニーの「存在意義」
いま企業のあいだでは、社会における“存在意義=Purpose(パーパス)”を再定義して「何のために存在しているのか」、社員一人ひとりは「何のた...
15 -
「ローカルのコンテクストが高いラグジュアリー」に勝機──日本文化にある曖昧性が武器に?
連載「デザイン・アート・ビジネスのトライアド」お二人目のゲストは、モバイルクルーズ株式会社代表取締役/De-Tales ltd.ディレクター安...
1 -
なぜ大企業のDXは進まないのか──ゆめみ片岡代表が語る、新たな「組織構造」と「意思決定プロセス」
企業課題として不可避な「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」だが、大企業ほどその実現に苦戦していると言われている。その成功のカギを握る...
1 -
4つのデザイン思考における「意味のイノベーション」──人や社会に奉仕する21世紀型のデザインとは?
連載「デザイン・アート・ビジネスのトライアド」お二人目のゲストは、モバイルクルーズ株式会社代表取締役/De-Tales ltd ディレクターの...
0 -
最先端のデジタル技術が生産プロセスを変革する──鹿島建設の「鹿島スマート生産ビジョン」とは?
厳しい労働環境も相まって、慢性的な人手不足にある建設業界。労働時間短縮や収入アップなどを図り、建設就業者不足への対応と建設現場の働き方改革を実...
0 -
“世界のイノベーションセンター”中国に学ぶ、アフターデジタル時代の経営の条件とは?
「『アフターデジタル』×『チャイナ・イノベーション』対談」と銘打ち、著者の藤井保文氏と李智慧氏をゲストに迎えた。前編では、中国におけるイノベー...
0 -
『アフターデジタル』と『チャイナ・イノベーション』著者が語る、中国企業に学ぶ顧客起点のDXの本質とは
オフラインがデジタルに包含される「OMO(Online Merges with Offline)」時代におけるビジネスの指南書として、大きな注...
1 -
論理思考による正解のコモディティ化を打破する、「妄想する力」を持つテクノプレナーとは?
『テクノロジー思考 技術の価値を理解するための「現代の教養」』(ダイヤモンド社)の著者である蛯原健氏と、ABEJA代表取締役社長CEOの岡田陽...
0 -
ABEJA岡田氏と投資家蛯原氏が語る、“天才”と“変人”がストレスなく能力を発揮できる環境とは?
2019年8月に刊行した『テクノロジー思考 技術の価値を理解するための「現代の教養」』(ダイヤモンド社)が好評な、蛯原健氏による対談シリーズ。...
0 -
“リベラルアーツの眼鏡”で見る、「直線的」ではなく「相互依存的」に発展するテクノロジーの本質とは?
『テクノロジー思考 技術の価値を理解するための「現代の教養」』(ダイヤモンド社)と『ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』...
0
Job Board
PR
414件中205~216件を表示