パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
三井住友銀行と富士通、AIを活用したデータ分析ビジネス共創における基本合意書を締結
ミズノ発スタートアップのDIFF.が資金調達 糖尿病患者向け3Dプリントシューズ事業に新規参入
D2C、ドコモのデータとAIエンジンを活用した「カード発行予測ターゲティング」の実績資料を公開
アクセンチュア保科氏らが語る、生成AIが変えるヘルスケアの未来創造図──領域特化型LLM活用など議論
「隠れた眠気の可視化」で20兆円の経済損失解消に挑む──ネミエル松本氏によるヘルスケアイノベーション
生成AIが戦略までも大量に生む時代に起こる、意思決定の課題──組織文化と人材育成で考えるチームづくり
Biz/Zineセミナーレポート
ヘルスケアイノベーター探訪
AI×新規事業開発の現在地
Biz/Zineインサイト
BtoB領域の金融決済サービスの現在地──「弥生 請求書カード払い」がWinvoiceを採用した理由
企業価値向上のための非財務資本活用
企業価値を高め、持続的成長を実現する非財務情報の活用方法──経営企画部門が注力すべき“ポイント”
“当たる”新規事業の法則
新規事業の成否を握る経営層の「意思決定」──大企業で意思決定を高速化する“二つの方法”
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
Apple、Amazonらも実践する「顧客資本経営」とは──顧客接点を起点とした企業の成長戦略
組織変革
中外製薬の成長戦略をベースに議論した、失敗前提のビジネスモデルが築いた「組織文化」と「人材育成」の鍵
DX
インダストリー
コーポレート変革
テクノロジー
心理的安全性を高めたはずなのに離職率が上昇、マネージャーはどうすれば?
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
東芝や野村證券ら、株式取引における量子暗号技術の有効性・実用性を共同検証
2022/01/17
みずほ銀行やTISら4社、会津若松市の地域ウォレット「会津財布」とデジタルマネーサービスを連携
2022/01/13
「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2021」経済産業大臣賞をダイフクが受賞
2022/01/12
ブイキューブ、メタバーズ領域に参入 「メタバースイベントサービス」を開始へ
JP楽天ロジスティクス、千葉県でドローン活用の実証実験 100m超の高層マンションへオンデマンド配送
日本製鉄ら4社、共同提案した開発項目がNEDOの水素活用プロジェクトに採択
2022/01/07
Special Contents
PR
ストックマーク、AI活用によって特定のキーワードや企業名で新規事業に役立つ事例を抽出する機能を公開
ナノオプト・メディア、DX時代の最新技術と先進的な事例の数々を解説するセミナー開催
トーマツ、企業の財務データを学習し不正検知するAI・機械学習モデルを開発 ガバナンス向上に貢献
Job Board
電通デジタルとアサヒビール、合弁会社スマドリを設立 「スマートドリンキング」推進を目指す
NEC、5G、AI、4Kカメラ映像などを活用し交差点の交通状況測定やインシデント検知の実証実験を開始
2022/01/06
ライオンとNTTデータ、ライオンの中長期経営戦略フレーム「Vision2030」実現へ業務提携
Honda、中国の四輪車生産販売合弁会社によるEV専用工場の新設を発表
浜松市でデジタル地域通貨の実証実験がスタート フィノバレーの「MoneyEasy」が採用
大企業が「DXのジレンマ」を乗り越え、新たなビジネスモデルを創出する方法とは?
エクサウィザーズとスギ薬局、売場生産性の向上と顧客体験の提供を支援する「品揃え最適化AI」を共同開発
2022/01/05
日揮ホールディングス、新会社設立 アジア太平洋地域での営業・プロジェクト遂行体制を強化へ
RelicホールディングスとCAMPFIREが合弁会社設立 企業のクラウドファンディング活用を促進
イトーキ、新たに大月剛氏がDX推進本部長に就任 DXの高度化目指す
富士フイルムデジタルソリューションズ、業務改革支援やDXサポート事業の成長に向け活動開始
2022/01/04
7421件中3341~3360件を表示