SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

クラスキャット、GPU向け開発環境「CUDA」の並列計算クラウド環境をAWSで提供

NVIDIAのGPUコンピューティング向けの統合環境

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 クラスキャット(東京都港区)は、GPU(Graphics Processing Unit)による高速な汎用目的計算および「CUDA」並列計算が利用可能なクラウド環境をPython Jupyterマネージドサービス「ClassCat Python Jupyter Service for GPU」として AWS上で12月1日から提供すると発表した。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 「ClassCat Python Jupyter Service for GPU」の利用により、Amazon EC2のG2インスタンスで高速な汎用目的計算(GPGPU=General Purpose computing on GPU)を手軽に利用することが可能になる。

 Ubuntu 14.04 LTSをベースにGPU対応ドライバがインストール済みで、GPU向け統合開発環境「CUDA」ツールキットがプレインストールされ、さらにGPUに対応したPython数値計算ライブラリがインタラクティブなWebインターフェイスから利用可能になる。

 「CUDA(Compute Unified Device Architecture)」は、NVIDIA社の並列計算アーキテクチャを中核とするGPUコンピューティング向けの統合環境。統合開発環境「CUDA」ツールキットも併せて提供される。

 「ClassCat Python Jupyter Service for GPU」では、GPU対応python数値計算ライブラリNumbaおよびTheanoが利用可能。Numbaは、JIT(Just-in-Time)コンパイラでpytnonの高速化を可能とする。

 Theanoは、Numpyと統合され、GPUによる高速化や自動微分をサポートする機械学習で定番のライブラリ。NumPy、SciPy、matplotlib、そしてpandasのような科学計算・データ分析向けの定番ライブラリも利用可能になっている。

 新サービスは、Jupyterで提供される。Jupyterは、データサイエンスや科学技術計算分野での利用が期待されるWebインタラクティブな環境で、Webブラウザから手軽に利用可能になっており、コードや視覚化を含む文書を簡単に共有することができる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
提供元ページ
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング