SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

エクサウィザーズ、共創型ワークショッププログラム「AX Sprint」刷新 ChatGPTを活用

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 エクサウィザーズは、共創型のワークショッププログラム「AX Sprint」を刷新し、アイデア発想やAIプロトタイピングにChatGPTを活用することを発表した。

AX Sprintのプログラムの流れ<br/>[画像クリックで拡大表示]
AX Sprintのプログラムの流れ
[画像クリックで拡大表示]

 AX Sprintは、AI×デザインで企業変革を支援する共創型ワークショッププログラム「exaBase Sprint」を構成する、DX施策の創出に特化したプログラム。同社が開発したアイデア発想サポートツール「AIカード」を駆使しながら、デザイン思考のプロセスに沿ってユーザーを起点にDX施策を具体化するという。

 同プログラムでは、同社の企業向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI powered by GPT-4」(以下、exaBase 生成AI)を活用可能。ChatGPTとの連携により、AIを活用したDX構想の拡大や、プロトタイピングの速度や質の向上が可能になったとしている。今回の刷新におけるポイントは、以下のとおり。

デザイン思考を補強

 デザイン思考のプロセスにChatGPTを組み込むことで、「機会探索」ではステークホルダーや業務フロー、課題の洗い出し、問いの設定が効率的に行えるとのこと。「ソリューション検討」では、幅広いアイデアの探索を可能にし、アイデア評価においては、ChatGPTを活用することで属人性を排除し、客観的で公正な評価が可能になるという。

exaBase生成AI(ChatGPT)のプロンプト例<br/>[画像クリックで拡大表示]
exaBase 生成AI(ChatGPT)のプロンプト例
[画像クリックで拡大表示]
AIプロトタイピングの精度を向上

 「ソリューション検討」終盤の「AIプロトタイピング」では、ChatGPTを活用することで、AI実装に必要な視点やデータ、収集方法の洗い出しといった、施策の実現性を高めるための検討の精度が向上。Pythonなどのコードを生成して、シミュレーションを行うことも可能だとしている。

生成AI対応のAIカードを追加

 同プログラムでは、活用シナリオを記述したAIカードによるアイデア発想が基軸となっているとのこと。生成AIやChatGPTに関連したカードも追加し、生成AIでの発想や事業に活用するようなアイデアにも対応したという。

 また、同プログラムでは、生成AIの基礎研修、exaBase 生成AIを活用するための講座を提供。ワークショップを通してプロンプト思考を身につけて、現場に戻ってからも生成AIの活用で結果を出せる人材の育成を目指すとしている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング