パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
デジタルガレージ、りそなHDと共同で医療業界向けオンライン決済サービス「CurePort」を開始
電通デジタル、全事業でのAI活用を促進する横断組織「AI Native Twin」を組成
KPMGコンサルティング、西日本シティ銀行の新規事業創出プログラムを設計から運営までトータルサポート
レゾナックの髙橋CEOと今井CHROがタッグを組んで進める、経営統合を契機とした組織カルチャー変革
北欧流デジタルプロダクト開発──フィンランド発のReaktorが紹介するデータ活用“3つのポイント”
イノベーション先進国スウェーデンに学ぶ、産官学連携のエコシステム構築とIMSの活用とは?
競争優位性を構築する組織カルチャー変革
Biz/Zineセミナーレポート
再現性のあるイノベーション経営の型
「新規事業提案制度」事務局運営のリアル
富士通の新規事業創出プログラムはどのように社内外に受け入れられたのか──FIC事務局が語る共創の未来
翔泳社の本
「今さら勉強なんて」と思ったら読むべき新刊『トップコンサルタントの「戦略的」勉強法』
経営戦略としてのサプライチェーン変革
今こそサプライチェーンを経営戦略の中核に据える時──DXとCLOが日本企業の競争力を高める
イベント
特設サイトを見る
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
三谷産業 三浦氏が語る、日本企業が海外の現地法人の経営で押さえるべき「企業文化」の要諦
DX
インダストリー
大企業からスタートアップまで参画する決済事業の新潮流──JCBが「決済支援プログラム」で生み出す価値
コーポレート変革
Twitter誕生から2年でジャック・ドーシーはCEOを解任された──TwitterからXに至る物語
テクノロジー
AIが変える創造性の未来──次代のクリエイティブにおける人間の“役割”とは
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
おすすめの講座
新経済連盟、カーボンニュートラルワーキンググループを発足 脱炭素時代の企業経営について対話の場を提供
2022/06/03
クレディセゾンとDATAFLUCT、決済データからCO2排出量を可視化できるクレジットカードを発行
2022/06/02
豊田自動織機と名古屋工業大学、工場・倉庫のスマート化の要素技術研究を開始
2022/05/31
JTB、カーボンニュートラルに向けた中期・長期目標を発表 サプライチェーンやサービスの改革めざす
大阪ガスら4社、秋田県での洋上風力発電事業化に向け秋田県立大学・秋田大学と産学連携
2022/05/27
Zuora、カーボンニュートラルを達成 自社初のインパクトレポートでD&Iコミットメントを改めて宣言
2022/05/24
Special Contents
PR
ソニー、カーボンニュートラルや再エネ化などの達成目標をそれぞれ10年前倒し
2022/05/18
バンドー化学、2050年までにCO2排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラル実現に向けた目標を設定
2022/05/13
大阪ガス、米国におけるOriden社との太陽光発電所の共同開発を発表
2022/05/11
Job Board
UCC、「UCCサステナビリティ指針」を制定 脱炭素や調達に関するグローバル目標を設定
2022/04/27
三井化学、バイオマスとリサイクルのソリューションブランド BePLAYER/RePLAYER立ち上げ
2022/04/08
太平洋セメントと東京ガス、メタネーション事業の実現可能性を共同で調査
2022/03/18
豊田通商、ゼロボードのGHG排出量可視化サービスを提供開始 中小企業のカーボンニュートラル着手にも
2022/03/15
IHI、シンガポール科学技術研究庁傘下の研究機関と共同研究のためのジョイントセンター設立へ
2022/03/10
三菱ガス化学と日立製作所、半導体材料などの新素材開発DXでの協創を発表
2022/02/25
中部圏水素利用協議会、3県1市・経済3団体と水素社会実装に向けた包括連携協定を締結
2022/02/22
NTTデータが温室効果ガス排出量可視化プラットフォームの提供開始
2022/02/21
丸紅、インドネシアの国有石油会社と脱炭素事業の共同開発へ
三菱重工業、インドネシア国立バンドン工科大学との産学連携を延長 クリーンエネルギー関連研究で協力
2022/02/10
IHI、CO2排出量削減を目指しインドネシアのバンドン工科大学とバイオマス燃料に関する共同研究を開始
2022/02/09
382件中281~300件を表示