デザイン思考記事一覧
-
「機会マップ」と「ニーズベースのセグメンテーション」を活用した、5つのプロダクトサービス戦略とは?
前回(第5回)は、対象とする市場における全ての顧客ニーズを、構造化された統一フォーマットで収集する方法についてご説明してきました。顧客のジョブ...
0 -
「顧客ニーズの収集方法」と「ニーズステートメント」──継続的なイノベーション活動とは?
前回(第4回)は、顧客のジョブを中心とするイノベーションプロセスの2つ目のステージである「理解する」の前半として、中核となる機能的ジョブのステ...
0 -
「デザインスプリント」の“実は注目すべき大きな効果”とは──会議が多い企業の利益は減少する
前回の記事で、デザインスプリントという方法論の詳細を紹介した。サービスデザインシンキングの考え方をベースとしたこの新しいプロセスは、チームが数...
0 -
顧客のプログレス(進化)を描く「ジョブマッピング」とは何か──中核となる機能的ジョブの分解
前回(第3回)では、顧客のジョブを中心とするイノベーションプロセスの1つ目のステージである「定義する」についてご説明してきました。ターゲットと...
0 -
顧客のジョブを起点にした市場の定義──「ターゲット市場の選択」と「市場規模の推定」
前回(第2回)では、イノベーションプロセスの4ステージの概要と、「ジョブ」を構成する主な要素を整理しました。今回からは、顧客のジョブを中心とし...
1 -
顧客のジョブをイノベーションのインプットにする──アイディア先行型では難しい理由
昨年より、ジョブ理論(Jobs To Be Done Theory)が日本において大きな注目を浴びるようになってきました。本連載では、「顧客の...
0 -
デザイナー坪田氏が得た「デザイン思考」による新規事業の実践知──「Babily」の場合
2017年12月14日に行われたBiz/Zine Day 2017 Premium。「顧客体験のデザイン」と、経営変革を実行に移すための「組織...
0 -
トップクリエイティブにみられる「一流の好奇心」──デザインは“職能”でなく“生き方”
曖昧がゆえに、これまでまともな議論がされずにいた「デザイナーの曖昧な価値」を取り上げる本連載。前回は「感性」を切り口に、デザイナーだからできる...
0 -
大企業における「デザイン・スプリント」による“4つのベネフィット”とは?
デザイン・スプリントとは、人間中心設計のプロセスを、5ステップの短期集中型フレームワークに凝縮したものだ。スタートアップやデザインスタジオによ...
0 -
短期集中で課題解決を導く「デザインスプリント」の力~SDSプログラムとは何か?
前回の記事『なぜ「サービスデザインシンキング」は難解なのか?』では、サービスデザインやデザインシンキングが正しい理解をされていないこと、そして...
0 -
ネットワーク科学研究者・佐山氏が語る、幼少期の「複雑なまま全体を捉える能力」が未来を創る理由
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。連載も回を重ねていくうちに、入山氏、佐宗氏とも、多...
0 -
デザイナーの“曖昧な能力”がないと扱えない「一次情報」の存在
本連載では、デザイナーが持つ「曖昧な能力」が商品開発やブランド構築に不可欠だとして、議論を進めてきた。グローバル企業が積極的にクリエイティブ人...
0 -
クリエイティブ思考の源流を求めて──「発想法」としてのKJ法とは?
多くのワークショップで実施されるKJ法は、川喜田二郎氏により考案された手法で、その著書の『発想法』は1967年と50年前に刊行されている。50...
1 -
UIデザイナーが「組織をデザイン」する理由──「隠れた人材価値」と「ユーザー起点」
事業活動において顧客観点による体験価値の実現が求められている今、「デザイン」が与える事業へのインパクトはますます大きくなってきている。海外では...
0 -
“従来型の銀行サービス”が終焉に向かう時代に、デザインが変革で役立つコトとは?
銀行業界が激動の時代を迎えている。これまでデジタル化の波に後れを取ってきた銀行業界も、これからは新しい波に順応する以外に生き残る道はないと気づ...
0 -
近年デザインは徐々にビジネスの中で“傍流”ではなく、“主流”を占めるようになってきている。しかしながら、多くの企業はサービスデザイン、デザイン...
0 -
デザインプロセスの“断絶問題”を解決する、業務プロセス改革と組織改革とは?
前回は、ziba tokyoと行動観察研究所のコラボレーションでみえてきたことの中から、「デザインの力が調査分析をドライブ」するということを紹...
0 -
「行動観察×デザイン」で見えてきた、デザインの力で「調査分析」をドライブする3つの力
前回、リサーチとデザインは境目があるわけではなく一体として進めていくという話があったが、具体的にどのように進めていくのだろうか。今回は、zib...
1 -
ルノー・日産三好氏が語る、業界の常識を疑う「人間中心イノベーション」視点での発想法
日本の大企業が新たな価値を創造し続けることにおいて、どのような可能性があるのか、そのために何が必要なのか──。本連載では、イノベーション創出・...
0 -
デザイン思考だけで語れない、デザイナーの「曖昧な資質」が強い経営に欠かせない理由
本連載では「デザインシンカーの時代に考える、デザイナーの価値」というテーマで、「デザイン思考だけでは語れない、デザイナーの曖昧なスキルや資質」...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
293件中101~120件を表示