事業開発記事一覧
-
ユーザベースとミーミルが語る、シナジーを生み出す出資と子会社化──新規事業としてのスタートアップ投資
新規事業開発に携わる方へのインタビューを通じて、企業内起業の実践についてご紹介していく本シリーズ。今回は、株式会社ユーザベース取締役の佐久間衡...
0 -
デザインにつながる生活者リサーチの秘訣──いきなり全体を高解像度でリサーチせず、右往左往すること
生活者リサーチをしてもいいアイデアが出ない、具体的な製品やサービスのデザインにまでつながらないなどの「リサーチが発想・デザインにつながらない問...
2 -
セールスフォース・ドットコムが語る非対面のフィールドセールス──ニューノーマルな人材育成を可視化する
新型コロナウイルス感染拡大は、様々な職種に多大な影響を与えました。フィールドセールス職も例外ではなく、顧客への直接訪問ができなくなり、仕事のあ...
0 -
オムロンはどのように動画で経営戦略を浸透させ、BtoB事業のコンセプトを顧客へ伝えたのか?
世界約120の国と地域で事業を展開するオムロンは、国内外の社員向けのコミュニケーションに多言語の動画やライブ配信を活用している。また社外向けに...
1 -
生活者リサーチ“不要論”の背後にあること──アイデア発想やデザインに繋がらない4つの課題とは?
明確な答えのないこの時代、新たな価値を創出するために、何かしらの生活者リサーチを起点にしたプロジェクト(以下、PJ)に実際に取り組んだことのあ...
3 -
「モノからコト」ではなく「モノもコトも」への変容──DX化で進む企業でのサービスデザインの導入と実践
経済産業省等、日本の行政でも取り入れられ、注目が集まっているサービスデザイン。「モノ売りからコト売りへ」という発想を超え、様々な「モノ」と「コ...
0 -
究極のサービスデザインは “未完”である──コンセント赤羽氏に聞く、組織で共創と対話を持続させる方法
社会のデジタル化の進展も手伝い、顧客体験の魅力を高めることの重要性が増す中、価値は体験を通して生まれるものだという認識が一般化してきている。そ...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
2151件中1041~1060件を表示