パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
リンクアンドモチベーションとGOが資本提携契約を締結 IRブランディングの支援体制を強化
FRONTEOと東京科学大学、独自技術を活用した新たな創薬標的の探索を目的とする共同研究を開始
Notion Labs、AIワークスペース「Notion AI for Work」を発表
田中貴金属が描く2085年の超未来、その道筋を照らす「航海図」──頓挫しない両利きの経営とは
経済産業省 吉川氏に聞く、国が進める「貿易手続デジタル化」の現在地──貿易DXと企業支援の全体像
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキングTOP10【4/18~5/9】
Biz/Zineインサイト
経営戦略としてのサプライチェーン変革
週間ニュースランキング
Biz/Zineブックレビュー
企業変革はV字回復に非ず ゴールが見えにくいからこそ“わからなさ”と向き合おう【お薦めの書籍】
「新規事業提案制度」事務局運営のリアル
ENEOSの社内ベンチャープログラムはなぜ「運営担当者」や「管掌部署」が変わっても進化し続けるのか
新規事業開発マネジメントの要諦
“意義”と“定義”で整理する6パターンの事業開発──多様なアプローチをケースバイケースで使いこなす
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
生成AIが戦略までも大量に生む時代に起こる、意思決定の課題──組織文化と人材育成で考えるチームづくり
DX
BtoB領域の金融決済サービスの現在地──「弥生 請求書カード払い」がWinvoiceを採用した理由
インダストリー
量子コンピューティングのグローバルトレンドと製薬業界へのインパクト──寺部雅能氏らが語る本質とは?
コーポレート変革
“趣味”が新規事業に──NTTドコモ発新規事業 e-Craft額田氏に聞く、事業成長のポイント
テクノロジー
世界の一流企業人がリーダーシップを習得する人気メソッドが書籍化、『12週間MBA』で学べること
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
東急、渋谷のまちづくり戦略“Greater SHIBUYA 2.0”を発表
2021/07/30
デロイト トーマツ、患者と医療機関、製薬企業などをデジタルでつなぐサービスの提供を開始
ABEJAなど4社、働く環境をアップデートする「オフィスDXプラットフォーム」の開発などに着手
森永乳業、東大和市と包括連携協定締結 ESG経営で地域との共生目指す
Dropbox Japan、「コロナ禍におけるテクノロジー利用動向調査」の結果を発表 世代差が顕著に
2021/07/29
凸版印刷とWovn Technologies、両社サービスを組み合わせ多言語化事業で協業
レノボ・ジャパンとカシオ計算機、教育市場にて協業 クラウド型学習サービス提供へ
アストラゼネカ、医療従事者を支援するWebサイト「IMPACT Academy」を新規開設
2021/07/28
デロイト トーマツら3社、「水素地産地消モデル調査事業」を実施 水素サプライチェーン構築目指す
Job Board
PR
DATAFLUCT、ドコノミー社と提携契約を締結 グリーンフィンテック領域に参入
電通デジタル、企業のDX人材育成とカスタマーサクセス組織構築支援サービスを提供開始
レッドフォックスとアイリスオーヤマ、オフィス内の位置情報を活用する新サービスを提供開始
ソニーグループら、エッジAIとLPWA技術による放牧牛管理と金融機関のABL管理の省力化の実験を開始
サイバーエージェントら、遠隔接客ロボットによるDX自動販売機の利用促進へ
2021/07/27
PwC、川崎フロンターレとの共同プロジェクトを始動 富士通有志によるDXプロジェクトとも連携
JCBとLayerX、次世代金融とプライバシーに関するコンセプトペーパーを共同で発行
RelicとBizMake、新規事業開発のノウハウ不足を解消するアラカルト型研修サービスを提供開始
清水建設と東京大学、ブロックチェーンの活用による建設生産プロセスの合理化の共同研究を開始
スターバックス、「47 JIMOTO フラペチーノTHANKS WEEK」の実施を発表
2021/07/26
大日本印刷、アスリートとサポーターをつなぐプラットフォームサービス「チアスタ!」を開発
7545件中3981~4000件を表示