著者情報
フリーランスフォトグラファー。
橋本憲和氏、師事。
ファッション、広告、グラビア等の撮影、ライティング、レタッチなどの技術、『プロ』としての責任感、 撮影に対する『意識』を学び、独立。
主に人物を中心に撮影。
■:ホームページ http://www.tomohirowakuda.com
執筆記事
-
ツクルバに学ぶ、新たな「共同経営モデル、オフィス空間の価値、コミュニティとの関係性」
ダイヤモンドメディア株式会社の武井浩三代表取締役と埼玉大学の宇田川元一准教授が、株式会社ツクルバの共同代表中村真広氏を迎えて行った鼎談。前編・...
0 -
デザイナーやクリエイター経営者が組織に生み出す「ジャズセッションのグルーヴ感」とは
ダイヤモンドメディア株式会社の武井浩三代表取締役と埼玉大学の宇田川元一准教授が、株式会社ツクルバの共同代表中村真広氏を迎えて行った鼎談。前編に...
0 -
ツクルバ中村氏が“森的な組織”で実践する、ビジネスに必要な「直線と曲線の融合」とは
本シリーズでは、2007年の創業時から新しい経営方法を追求してきたダイヤモンドメディア株式会社の武井浩三代表取締役と、イノベーティブで協働的な...
0 -
なぜシンギュラリティ大学はミッションではなくMTPを企業の飛躍的成長条件とするのか?
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。今回は、まさにいま注目のゲストに来ていただいた。い...
0 -
“依存先”を増やすことが「自律型人材」への近道──日本の人事制度に足りないこと
経産省の若手たちが、日本が直面している危機について赤裸々に語った「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」。通称...
1 -
“面倒なことを避ける個人”と“硬直化した国家”に存在する「Knowing-Doing Gap」とは?
経産省の若手たちが、日本が直面している危機について赤裸々に語った「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」。通称...
1 -
SDGs時代に必要な「バックキャスト思考」、商品開発の鍵となる「便利と不便の空白地帯」
アミタ株式会社が主催する「SDGs戦略研究会」は、2015年9月に国連総会で採択された「持続可能な開発目標(SDGs : Sustainabl...
0 -
都市イノベーションの方法論「アクティビティデザイン」と「パブリックスペースの価値」とは
一般社団法人Future Center Alliance Japan(以下FCAJ)の定例総会が2017年5月26日に行われた。イノベーション...
0 -
イノベーション先進国デンマークに学ぶ、組織を“イノベーション体質”にするために必要な5つのこと
Biz/Zineでは、企業の事業開発者向けにイノベーションを起こすためのメソッドやフレームワークの発信を続けてきた。発信を続ける中で、イノベー...
1 -
デザイン思考をインストールするために「必要なマインドセット」と「やめるべき習慣」とは
2017年5月24日(火)に行われた「DESIGN for Innovation2017~デザインが経営を加速させる~」。今年で2回目の開催と...
0 -
Frog Designに学ぶ、デザイン思考がビジネスにもたらす「5つの効果」とは?
2017年5月24日(火)に行われた「DESIGN for Innovation2017~デザインが加速させる経営~」。今年で2回目の開催とな...
0 -
IBMは組織に「デザイン」をどのようにインストールしたのか――IBMデザイン思考の3原則
2017年4月26日、ソシオメディア株式会社主催のイベント「UX戦略フォーラム2017 エクスペリエンスリーダーの現在」が開催された。国内外か...
0
Job Board
PR
414件中373~384件を表示