パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
D2C、ドコモのデータとAIエンジンを活用した「カード発行予測ターゲティング」の実績資料を公開
日本通運、物流Webアプリ「DCX」でAIを活用した出荷予測サービスを開始
パーソルホールディングスが「グループAI・DX本部」を設立 各事業の効率化を目指す
アクセンチュア保科氏らが語る、生成AIが変えるヘルスケアの未来創造図──領域特化型LLM活用など議論
「隠れた眠気の可視化」で20兆円の経済損失解消に挑む──ネミエル松本氏によるヘルスケアイノベーション
生成AIが戦略までも大量に生む時代に起こる、意思決定の課題──組織文化と人材育成で考えるチームづくり
Biz/Zineセミナーレポート
ヘルスケアイノベーター探訪
AI×新規事業開発の現在地
Biz/Zineインサイト
BtoB領域の金融決済サービスの現在地──「弥生 請求書カード払い」がWinvoiceを採用した理由
企業価値向上のための非財務資本活用
企業価値を高め、持続的成長を実現する非財務情報の活用方法──経営企画部門が注力すべき“ポイント”
“当たる”新規事業の法則
新規事業の成否を握る経営層の「意思決定」──大企業で意思決定を高速化する“二つの方法”
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
Apple、Amazonらも実践する「顧客資本経営」とは──顧客接点を起点とした企業の成長戦略
組織変革
中外製薬の成長戦略をベースに議論した、失敗前提のビジネスモデルが築いた「組織文化」と「人材育成」の鍵
DX
インダストリー
コーポレート変革
テクノロジー
心理的安全性を高めたはずなのに離職率が上昇、マネージャーはどうすれば?
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
出光興産ら3社、アンモニアサプライチェーンの構築に向け覚書締結
2021/10/05
NTT東西とDNP、共同で新会社「NTT EDX」設立 高等教育の高度化目指す
丸井グループ、植物肉「ミラクルミート」のDAIZと資本業務提携を発表
三菱商事、千代田化工、シンガポールのセムコープ、水素バリューチェーン事業の共同開発へ覚書を締結
花王、化粧品事業で新たな店頭顧客システム「FACE」を導入 顧客とブランドの絆の深化を目指す
JFEエンジニアリング、ヘルステック関連のスタートアップ企業3社への出資を決定
Special Contents
PR
三井倉庫、サプライチェーンサステナビリティ支援サービスを提供開始
ローソン・KDDI・自治体が連携し、高齢者のデジタル活用支援を開始
2021/10/04
ソフトバンク、農業AIブレーン「e-kakashi」を大幅リニューアル
Job Board
Honda、新車オンラインストア「Honda ON」を解説
塩野義製薬と日立、シオノギグループのIT業務に関する中長期的かつ戦略的なパートナーシップに向け合意
IBM、サステナビリティ経営の戦略策定からエコシステム形成までを支援するサービスを開始
出光興産ら3社、宮崎県国富町でエネルギーマネジメントに関する実証運用を開始
旭化成ホームズ、「サステナビリティレポート2021」を発行
三井住友カード、「三井住友カード(CL)」を発行 LINE Payとの提携やANAカードでの導入検討
JALと佐渡市、地域の観光人財の育成へ連携協定締結
2021/10/02
車載用リチウムイオン電池に含まれるレアメタルの再利用へJX金属サーキュラーソリューションズが操業開始
ブリヂストンと東北大学がデジタル人財育成プロジェクトを開始
NECが「令和3年度 再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」に参画
2021/10/01
コニカミノルタ、自治体DXサービス専門子会社を設立
7419件中3561~3580件を表示