パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
テラデータ、エージェントAIの本番運用を支援する「Teradata AI Services」を発表
Salesforce、AIマネジメントシステムの新国際規格「ISO 42001認証」を取得
アビームコンサルティング、日本企業のM&Aへの取り組みに関する調査を実施 目的達成率は45%止まり
KDDI事例に見る、AI「Rovo」でJiraから「協働システム」へ変革するアトラシアンの戦略とは
みずほ中馬氏とヤマハ北瀬氏が語った、大企業イノベーションを加速させる「OSのアップデート」とは?
AIの“活用方法”で差別化せよ 生活者エージェントが広げる新たな価値の創出方法
Biz/Zineセミナーレポート
Biz/Zine Day 2025 October
X DIVE2025レポート
次の経営者にいかになるか
立教大学田中准教授と語る、自走する新規事業の条件──再挑戦できる文化と跳び箱理論、評価すべき失敗とは
週間ニュースランキング
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキング【10/17~10/24】
生成AI時代のリスキリング
“リスキリングの先”にある働き方──専門性が融合する「PODシステム」と「ロンジェビティスキル」とは
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
三井住友FGのCDIOとCCCのトップが語る イノベーションが生まれ続ける組織文化の育み方
DX
インダストリー
ベテランの「暗黙知」を組織の「形式知」へ。LifeScan JapanがAIで実現する人材育成の変革
コーポレート変革
企業は行政とどう組むべき? 堺・神戸・相模原・川崎・宇都宮の担当者が明かす共創の秘訣
テクノロジー
DeNAでの成功体験から大企業との共創まで。Relic北嶋氏が語る、新規事業キャリアと次の展開
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
広告メディア業の「次なる打ち手」 freeeが伴走する経営改革のリアル
東京電力HDとPPI、インドネシアにおけるグリーン水素・アンモニア開発の事業化に向け基本合意
2023/03/06
商船三井とエア・ウォーター、LNG燃料船での液化バイオメタンの試験利用に向けて共同検討を開始
2023/02/24
NTT-AT、NTT西日本ら、可搬型バッテリーなど活用したエネルギーマネジメントの共同実証事業を開始
2023/02/20
大成建設、川崎生命科学・環境研究センターで再エネ電力によるEVカーシェアリングの実証実験を開始
2023/02/16
東電EPら、那須塩原市のヨークベニマル店舗を活用した災害に伴う停電発生時の電力提供などに向け連携
2023/02/09
出光興産とJ-オイルミルズ、バイオ化学品の活用などバイオマス事業構築に関する共同検討を実施へ
2023/02/02
Special Contents
PR
リコーらの合弁会社NR-Power Lab、電力事業を開始 VPPサービスなどの早期事業化めざす
デロイト トーマツ コンサルティング、「苫東GX HUB構想」を策定 同地域を日本地域産業のモデルに
関西電力、分散型エネルギーリソースの特性に応じて最適な市場取引を行う新会社「E-Flow」を設立
2023/01/24
Job Board
ドコモら3社、地域森林資源を活用した熱電併給施設の共同事業推進に合意 燃料の燃えかすなど有効活用へ
2023/01/17
日本郵便、日本郵政、中部電力、カーボンニュートラル化の推進や災害レジリエンスの強化に向け提携
2023/01/12
INPEX、子会社のINPEX地熱開発を通じてインドネシア共和国におけるラジャバサ地熱事業に参画
2023/01/05
東京ガス、千葉県八千代市らとカーボンニュートラルシティ実現に向け連携 環境エネルギー教育など実施へ
2022/12/28
東急不動産とシン・エナジー、再エネ発電所の開発力強化と再エネ事業拡大に向け資本・業務提携を締結
東芝、電力市場の当日取引において最適な入札量・タイミングを算出する「時間前市場取引AI」を開発
2022/12/27
東京電力HDと早稲田大学、エネルギーに関する研究開発や人材育成などカーボンニュートラル実現に向け連携
2022/12/14
日揮HDら3社、愛知県名古屋港近郊の廃プラスチックガス化設備を活用した水素製造に向け協業検討
2022/12/13
日立製作所と滋賀銀行、中小企業の脱炭素経営支援に向け協業開始 CO2排出量管理ツールを共同開発
2022/12/12
IHIら、インドネシアにおいてメタネーションの事業性検討を開始 2030年の商業化を目指す
2022/12/05
伊藤忠商事とROSI、太陽光パネルリサイクル事業における共同開発などに向け資本業務提携契約を締結
2022/11/30
155件中61~80件を表示