パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
ネットイヤーグループ、川崎裕一氏を生成AI推進事業顧問に登用
京セラが経営改革推進部を新設 役員の人事異動も
パーソルホールディングス、適切にAIを開発・活用するための「パーソルグループAI基本方針」を策定
コンサルマンが語る、“戦略的いい人”が成功するキャリア戦略──未経験者のコンサル転職とポストコンサル
「売上重視」から「利益重視」への転換──雨風太陽が上場を機に進めたバックオフィス変革の“裏側”を聞く
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキングTOP10【6/20~6/27】
The プロフェッショナルキャリア
広告メディア業の「次なる打ち手」 freeeが伴走する経営改革のリアル
週間ニュースランキング
Biz/Zineブックレビュー
「質より数」のデータドリブン型ビジネス人材 増えれば組織が変わる【お薦めの書籍】
Biz/Zineセミナーレポート
キリンHD、日本製鉄、ANAHDらの社内起業家が示す大企業発の新規事業の“可能性”
日本企業発・イノベーションへの挑戦者
出島にせず大企業のアセットを活用する──トヨタ自動車発新規事業「WAVEBASE」の成長戦略
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
楠木建×山口周が語る、競争戦略とAIの齟齬──勝者になるための組織と人材像とは
DX
顧客資本経営はAIで進化する──2030年に勝ち残る企業になるための“3つのステップ”
インダストリー
大企業が社会課題ビジネスを成功に導くには──EYSCに聞く、「社会課題×新規事業」成功のポイント
コーポレート変革
テクノロジー
世界の一流企業人がリーダーシップを習得する人気メソッドが書籍化、『12週間MBA』で学べること
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
積水化学工業、「セキスイハイム」の生産自動化・DXを推進へ 経営基盤強化と建設業界の課題解決めざす
2022/05/24
パナソニックコネクト、エリア拡充や体験向上など「カスタマーエクスペリエンスセンター」をリニューアル
Zuora、カーボンニュートラルを達成 自社初のインパクトレポートでD&Iコミットメントを改めて宣言
Coupa、「利益に貢献するサステナブル経営」をテーマとしたオンラインイベントを7月14日に開催
Workday、財務・人事・IT部門のDXに関する最新の調査結果を発表
デロイト トーマツ、「世界の小売業ランキング2022」を発表
CalTaら3社、デジタルツインソフトウェア「TRANCITY」により鉄道・インフラ業界のDX推進へ
2022/05/23
NTTデータとJSOL、常陽銀行で「資金需要予測AIモデル」の効果検証を開始 顧客への価値提供を強化
メルロジ、集荷梱包サービスの実証実験を開始 売れた商品の梱包から発送までをヤマトが代行
Job Board
PR
エフィシエント、川崎フロンターレによるユニフォーム転売抑止AIシステムの導入を発表
Gainsight、日本などへのビジネス拡大に向けJapan Cloudとパートナーシップを締結
野村不動産とJR東日本、東京湾岸部での国際ビジネス・観光拠点の創出に向け「芝浦プロジェクト」を発表
双日、新規事業の社内公募で出た事業構想をもとにeスポーツ事業へ参入 新会社「GRITz」を設立へ
パーソル総合研究所、企業の新規事業開発に関する調査結果を発表 組織マネジメントや人事部の成否への影響
ソフトバンクや東京大学ら、「医用画像通信技術研究組合」を設立 医用画像分野でのAI開発・活用を推進
2022/05/20
阪急阪神HD、顧客接点の強化やメタバース事業への参入など目指す「阪急阪神DXプロジェクト」を発表
香川大学と日本マイクロソフト、DX推進人材の育成や大学改革に向けた連携協定を締結
三菱UFJ銀行、経営課題の解決を目指しTIS、凸版印刷らとDX支援に関する業務提携契約を締結
サイバーリンクのAI顔認証エンジンを搭載したCTCの「検査情報システム」をトヨタ自動車が採用
郵船ロジスティクス、医療・医薬品の物流サービス強化に向けベルギーに医薬品倉庫を新設へ
7737件中3241~3260件を表示