パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
STUDIO ZERO、営業現場のデジタル変革を加速する「.Sales」β版をリリース
関西みらいフィナンシャルグループ、全社6,500名に「Unipos」一斉導入 心理的安全性を向上へ
日本HP、ロボティックソリューション「HP SitePrint」の販売開始 建設業界の生産性向上へ
AIエージェントによる「すり合わせ」が日本企業の強みになる?──トヨタも実践する「生成DX戦略」とは
馬田隆明氏と語る、仮説を評価する軸の設定とバイアス回避の行動──生成AI時代に鍵となる意思決定とは?
田中貴金属が描く2085年の超未来、その道筋を照らす「航海図」──頓挫しない両利きの経営とは
両利きの経営2025
Biz/Zineインサイト
経営戦略としてのサプライチェーン変革
経済産業省 吉川氏に聞く、国が進める「貿易手続デジタル化」の現在地──貿易DXと企業支援の全体像
週間ニュースランキング
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキングTOP10【4/18~5/9】
Biz/Zineブックレビュー
企業変革はV字回復に非ず ゴールが見えにくいからこそ“わからなさ”と向き合おう【お薦めの書籍】
「新規事業提案制度」事務局運営のリアル
ENEOSの社内ベンチャープログラムはなぜ「運営担当者」や「管掌部署」が変わっても進化し続けるのか
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
生成AIが戦略までも大量に生む時代に起こる、意思決定の課題──組織文化と人材育成で考えるチームづくり
DX
BtoB領域の金融決済サービスの現在地──「弥生 請求書カード払い」がWinvoiceを採用した理由
インダストリー
量子コンピューティングのグローバルトレンドと製薬業界へのインパクト──寺部雅能氏らが語る本質とは?
コーポレート変革
“趣味”が新規事業に──NTTドコモ発新規事業 e-Craft額田氏に聞く、事業成長のポイント
テクノロジー
世界の一流企業人がリーダーシップを習得する人気メソッドが書籍化、『12週間MBA』で学べること
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
DATAFLUCT、高精度の自動需要予測で仕入れや生産を最適化するSCMサービスの提供開始
2022/02/03
デロイトや三菱地所ら、丸の内エリアで「空飛ぶクルマ」の認知度向上施策を始動 VRコンテンツを体験可能
2022/02/02
PwC Japan、ネットゼロ達成支援に向けて日本独自のサプライヤー調達基準を策定
Fintertech、「デジタルアセット担保ローン」にてイーサリアムを担保対象に追加
KDDIら3社、デジタルキーを活用した自家用車への配達実証実験を実施 トヨタ車所有者が参加対象
2022/02/01
りそなHD、新会社設立により中堅・中小企業のDXをワンストップで支援 カスタマーサクセスまでをカバー
電通デジタル、デジタルサービス開発の推進メソッド習得のための実践型研修を提供開始
2022/01/31
オムロン、社会課題の解決を目指しオムロンベンチャーズ2号ファンドを設立
TIS、都市開発/不動産事業者向けに「ロケーションデータ分析販売サービス」の提供を開始
Job Board
PR
JR東日本、「回転型ビジネスモデル」を本格始動 不動産ファンド事業による獲得資金を成長分野へ再投資
ソフトバンクと日本気象協会、人流・気象データを活用したAI需要予測サービスを提供開始
NEC、事業推進の加速・強化に向け組織再編に着手 機能の一元化やジョブ型移行、リーダー権限強化など
KDDIが「KDDIスマートドローン社」を設立 機動的なドローンサービスの提供を目指す
2022/01/28
NTTデータ、カーボンニュートラル実現に向けた分散型エネルギーの情報流通基盤の構築を開始
NEC、5G基地局の設計・開発を行う米国企業を買収 グローバル5G事業の強化を目指す
富士通、2月1日付で「AI倫理ガバナンス室」を新設 最先端テクノロジーの社会浸透・信頼確保を目指す
住友林業、建物のCO2排出量などを見える化するソフトウェアの日本単独代理店契約を締結
2022/01/27
東京海上HD、米May Mobilityとの提携で自動運転時代の新たな保険商品を開発
2022/01/26
GMOあおぞらネット銀行、IBMの「Instana」導入でIT運用効率の向上を目指す
パナソニック、三菱地所とロボット活用による次世代まちづくりに参画
7553件中3421~3440件を表示