パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
CARTA HOLDINGS、グループ横断の新組織「AI推進室」を設置
インフキュリオンとSUPER STUDIOが提携、BtoB決済サービスを提供
NEC、DXに関するCxOレポートの25年度版を発刊
経済産業省 吉川氏に聞く、国が進める「貿易手続デジタル化」の現在地──貿易DXと企業支援の全体像
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキングTOP10【4/18~5/9】
企業変革はV字回復に非ず ゴールが見えにくいからこそ“わからなさ”と向き合おう【お薦めの書籍】
経営戦略としてのサプライチェーン変革
週間ニュースランキング
Biz/Zineブックレビュー
「新規事業提案制度」事務局運営のリアル
ENEOSの社内ベンチャープログラムはなぜ「運営担当者」や「管掌部署」が変わっても進化し続けるのか
新規事業開発マネジメントの要諦
“意義”と“定義”で整理する6パターンの事業開発──多様なアプローチをケースバイケースで使いこなす
THE NEXT:変革を生み出す次の動き
新規事業開発を成功させる人材の育て方──自己決定理論による、個人の成長加速と経験を学びに変える方法
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
生成AIが戦略までも大量に生む時代に起こる、意思決定の課題──組織文化と人材育成で考えるチームづくり
DX
BtoB領域の金融決済サービスの現在地──「弥生 請求書カード払い」がWinvoiceを採用した理由
インダストリー
量子コンピューティングのグローバルトレンドと製薬業界へのインパクト──寺部雅能氏らが語る本質とは?
コーポレート変革
“趣味”が新規事業に──NTTドコモ発新規事業 e-Craft額田氏に聞く、事業成長のポイント
テクノロジー
世界の一流企業人がリーダーシップを習得する人気メソッドが書籍化、『12週間MBA』で学べること
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
KDDI総合研究所、XR技術を用いた超臨場感体験の実現に向け、海外大学と共同研究を開始
2021/04/20
キリン、コクヨ、富士通ら8社が「キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム」を発足
日立、「役員層における女性比率および外国人比率10%」の目標達成を発表
DX時代のビジネスパーソン全員のデジタルリテラシー習得へIT3団体が協議会を設立
三菱地所と東大IPC、丸の内等におけるオープンイノベーションの促進に向けた協業を開始
チャットプラス、新型コロナウイルスワクチン接種案内のチャットボットを提供開始
JALとプリンスホテルが新たな旅行スタイルの提案に向けて協業開始
NTTデータがAIアドバイザリーボードを設置 顧客が安心してAIを利活用できる環境を整備
2021/04/19
医療ビッグデータに基づく疾患発症予測AIで地域医療のDXを推進 JMDCや長久手市らがプログラム開発
Job Board
PR
社会インフラの運転・保守最適化へ、三菱重工エンジニアリングがデジタルサービスプラットフォームを提供
東大IPC運営のオープンイノベーションファンドが総額240億円超に増資
DX推進、イノベーション創出へ、東京都中小企業振興公社が設備投資の助成金を開始
サブスクリプションビジネスの収益が約10年間で437%成長 Zuoraが調査結果を発表
NTTデータと東北大学、インフラ設備点検に適したドローン離着陸システムに関する共同研究を開始
AOSデータ、イネーブラー型インテリジェンスDXサイト「AOSIDX.jp」を開始
2021/04/18
富士通、モビリティデータの利活用を支援する統合基盤を4月22日に販売開始
2021/04/17
ADKクリエイティブ・ワン、最新のXR技術を活用した2つのソリューションを提供開始
NTTデータ、地銀共同センターで営業店スマート化に向けた共同検討を実施
2021/04/16
TIS、ローカル5G無線局免許を取得 豊洲拠点で検証や事業開発を目指す
マネーツリー、金融データ分析ツール「LINK Intelligence」を提供開始
7531件中4421~4440件を表示