著者情報
フリーライター。川のほとりで家族と一緒にのんびりしながら、1日4時間労働で心地よい暮らしを探求中。趣味は人の悩みを聞くこと、「当たり前」を解体・再構築すること。お仕事のご依頼はフェイスブックメッセージなどでお気軽に。
執筆記事
-
「b8ta」が先駆け実践する“体験型店舗”──ブランドと消費者双方のUXを高める新たな小売のカタチ
デジタル化が進み、消費者の購買行動が大きく変化する中、ブランドマーケティングのあり方も変化を迫られている。コロナ禍によりその傾向が一層強まる今...
1 -
大丸松坂屋百貨店が小売DXで目指す、人にこだわる新たな百貨店像──既存事業の進化と新領域への挑戦とは
創業400年の歴史を持つ老舗・大丸松坂屋百貨店は、近年の消費者の価値観や生活様式の変化を前に、リアルとデジタルをどのように融合し、ビジネスモデ...
8 -
未曾有の危機を企業価値向上の機会とする「50年経営」──脱炭素経営における事業開発と技術開発とは?
COP26の開催などでも世界的な注目が高まる脱炭素社会の実現。その実現に向けて、経営は今どのような変革を求められているのか。この地球規模の危機...
4 -
脱炭素社会実現へTCFD提言が企業に求める複線的対応──「破壊的なシナリオ」と「OODAアプローチ」
COP26の開催などでも世界的な注目が高まる脱炭素社会の実現。その実現に向けて、経営は今どのような変革を求められているのか。この地球規模のイシ...
6 -
「大きな船」としてのパーパス、ステークホルダー資本主義──“意義化する経済”における新しい経営とは?
ビジネスというゲームのルールが急速に、劇的に変化している。経営はどう変わる必要があるのか。本連載では、新たに武蔵野美術大学クリエイティブイノベ...
15 -
BCG丹羽氏に聞く、カーボンニュートラルが企業に要請する「守り」と「攻め」の経営変革とは?
前編に続いて、カーボンニュートラルが企業経営に求める変革をボストン コンサルティング グループの丹羽恵久氏に聞く。前編ではカーボンニュートラル...
4 -
コンセプトとしてのカーボンニュートラルを企業経営に実装する──「3つの回路」によるトライアングルとは
2020年10月の菅義偉前首相による「カーボンニュートラル宣言」以降、日本でもカーボンニュートラルに関する話題が増えている。しかし、カーボンニ...
5 -
気候変動対応はコストかチャンスか。経済損失と経済効果をデロイトが試算
デロイト・トーマツ・グループがこのほど報告書「日本のターニングポイント:気候アクションが経済の先行きを左右する」を発行した。日本がどのように気...
1 -
創業者が再度起業したらどんな事業をつくるのか──DXと新規事業で描く、ヤマハ発動機のものづくりの未来
本連載ではヤマハ発動機IT本部デジタル戦略部大西圭一氏が「現場目線のデータ分析の民主化」をテーマに同社の取り組みをコラム形式で紹介してきた。今...
11 -
上場ベンチャー「成長の谷」の正体とは? グロース・キャピタル嶺井氏、一橋大・鈴木教授が共同研究で提言
代表取締役社長の嶺井政人氏が本誌でも連載中のグロース・キャピタル株式会社はこのほど、一橋大学大学院経営管理研究科の鈴木健嗣教授とともに「上場後...
0 -
みんなの銀行横田頭取に聞く、国内初のデジタルバンク設立──なぜ出島で内製化と外部人材にこだわるのか?
本連載では、日本企業のDX支援などに取り組む株式会社レッドジャーニーの代表であり、政府CIO補佐官なども務める市谷聡啓氏がホストとなり、各企業...
3 -
「失敗のあとの成長を語ろう」マネーフォワード辻CEOが語る、グループジョインと成長投資の“成功法則”
本連載では、グロース・キャピタル株式会社 代表取締役社長の嶺井政人氏がナビゲーターとなり、IPOから数年後の上場ベンチャーCEOをゲストに招い...
0
Job Board
PR
83件中37~48件を表示