著者情報

Biz/Zine編集部
早稲田大学卒業後、編集制作プロダクションにて、書籍編集・書籍の誌面レイアウト・電子書籍制作を4年半経験。2018年7月に株式会社翔泳社に入社し、現在はBiz/Zine編集部。
執筆記事
-
量子コンピュータで世界を変える素材開発を──JSR大西氏が取り組むパラダイムシフトに向けた先行研究
今、「量子コンピュータ」が注目を集めています。本格的な実用化はまだまだこれからですが、世界中で量子コンピュータの特性を活用したアプリケーション...
11 -
「MaaSで街の価値を向上させる」三井不動産門川氏が取り組むMaaSによる新規事業開発
不動産業界の中でも先んじて移動関連の事業開発を進めている三井不動産。2021年12月には門前仲町エリアとららぽーと豊洲を結ぶシェアード・シャト...
4 -
「経営陣の考えを実務に落とし込む」出光興産三枝氏が語る、新事業創出・全社変革・DX人材育成
多くの企業が取り組んでいる「DX」を、「デジタルの活用による事業変革・経営変革」と捉え、それを経営レベルで実践しているトップランナーたちの話か...
3 -
SOMPOホールディングス楢崎氏が語る、「プラットフォーム」を軸としたDX戦略と人材育成
米国で複数ICT系企業を設立・経営していた楢崎浩一氏を2016年にCDOとして迎えて以来、変革凄まじいSOMPOグループ。合弁事業であるPal...
8 -
QXで日本発の世界を変える産業を生み出す──未来を切り拓く「VEP-Cycle」とは?
量子コンピュータとはどのような仕組みなのか、なぜ寺部氏と蓮村氏は量子コンピュータや「Quantum Transformation プロジェクト...
9 -
住友商事 寺部氏・蓮村氏が語る、DXの次のパラダイムシフト「QX」──量子コンピュータで世界を変える
今、「量子コンピュータ」が注目を集めています。本格的な実用化はまだまだこれからですが、世界中で量子コンピュータの特性を活用したアプリケーション...
7 -
「日経テレ東大学」プロジェクトを牽引する遠藤氏が語る、新規事業開発の“勝ち筋”
1年で登録数が39万人を超えた「日経テレ東大学」YouTubeチャンネル。急成長するプロジェクトを牽引するのは、株式会社テレビ東京コミュニケー...
3 -
「部下の成功が自分の成功」「究極のイエスマン」福田康隆氏が紐解く、小関貴志氏のミドルマネジメント観
様々な企業が新規事業を求める中、新型コロナウイルスの流行によって就労形態も変わってきています。こういった状況の中、ミドルマネージャーは何を求め...
22 -
三菱地所グループ30代社長に聞く、組織のチームビルディングとして注目される“瞑想プログラム”とは?
イノベーションを支える心技体のうち“心”と“体”に焦点を当て、それらの領域でビジネスパーソンを支える方たちにお話を伺う本連載。第2回は、三菱地...
2 -
「遊ぶように仕事をする」SF作家樋口氏が語る、イノベーションを生み出す「SF思考」
ジェフ・ベゾスやイーロン・マスクなど、海外の経営者たちはSFに影響を受け、彼らのようなリーダーの間ではSFの思考法をイノベーションに活かすこと...
7 -
Mentally西村氏が語る、世界最後進国の日本で企業と個人が取り組むべき「メンタルヘルス対策」
テクノロジーが進化し、変革が加速し続けている今、ビジネスの最小単位である「人」の重要性が大きくなっています。重大な意思決定を素早く行っていかな...
2 -
IMDマイケル・ウェイド教授が語る、予測不能な世界におけるDX──企業が陥るDX“3つのミス”とは?
世界は常に不安定で複雑になっており、デジタルトランスフォーメーションはその原因であり解決策でもある。今回は、Sansan株式会社のオンラインイ...
2
Job Board
PR
376件中157~168件を表示