SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

ワークスアプリケーションズ主催「COMPANY Forum 2016」セミナーレポート

ワークスアプリケーションズ主催「COMPANY Forum 2016」セミナーレポート

ワークスアプリケーションズ主催「COMPANY Forum 2016」が、2016年9月28~29日に開催された。Biz/Zineでは、1日目のレイ・カーツワイル氏の基調講演、2日目のジョン・スカリー氏の基調講演に加え、幾つかのセッションをレポートする。
また、元GoogleXのセバスチャン・スラン氏が基調講演に登壇した「COMPANY Forum 2015」のレポートの幾つかも掲載する。

「COMPANY Forum 2016」セミナーレポート

  • レイ・カーツワイルが語る、指数関数的な「思考」とシンギュラリティの「課題」

     人工知能が人間の能力を超える境界点を示す「シンギュラリティ(技術的特異点)」を提唱し、世界にその概念を広めたレイ・カーツワイル氏。「今後100年の間に、これまでの2万年分に相当する発展が起こり、人類は未踏の知性を得る時代になる」と予測している。一方、そうした世界の前触れを感じさせるようなAI活用の次世代型ERP製品「HUE」が、ワークスアプリケーションズの牧野正幸氏から紹介された。両氏が語る人工知能の現在と未来において、私たちは何を考え、どう備えるべきなのか。COMPANY Forum 201...

    1858_list101.jpg
  • 人事をデータで科学する必要性とその方法——働き方改革、女性活躍推進にPDCAを!

     2016年9月28日と29日、ワークスアプリケーションズ主催の「COMPANY Forum 2016」が開催された。同社も参画する産官学連携プロジェクトで研究を行う東京大学 社会科学研究所の大湾秀雄教授の講演、「人事を科学する 〜最前線で戦う人事との実践的共同研究の成果〜」の内容をレポートする。

    1857_list.jpg
  • ジョン・スカリーが語る、日本企業がムーンショットを生む「複数のドメイン」を繋ぐ思考

     2016年9月28~29日、ワークスアプリケーションズ主催「COMPANY Forum 2016」が開催された。2日目のオープニングスピーチには、同社CEO牧野正幸氏のほか、日本の大学として初めて人工知能搭載のシステムを導入した近畿大学広報部長 世耕石弘氏、アップルコンピュータ元CEOジョン・スカリー氏らが登壇し、人工知能時代の働き方、イノベーションについて語った。

    1856_list.jpg
  • ジョン・スカリー氏が語る、ムーンショットを牽引する「適応型イノベーター」とは?

     9月28日(水)、ワークスアプリケーションズ主催にて、「COMPANY Forum2016」特別セッションが行われた。翌日のKeynoteに登壇するアップルコンピュータ元CEO ジョン・スカリー氏、株式会社ワークスアプリケーションズ 代表取締役最高経営責任者 牧野正幸氏が登壇した。Keynoteの講演タイトルで、スカリー氏の最新刊のタイトルでもある「ムーンショット」とは何か、適応型イノベーターとは何かが語られたセッション内容をお届けする。

    1867_list.jpg

「COMPANY Forum 2015」セミナーレポート

  • Google X創設者が語る、人工知能が変える「働き方」と「学び方」の未来

     COMPANY Forumは、ERPパッケージのソフトウエアメーカー、ワークスアプリケーションズが毎年開催しているビジネスセミナー。2015年12月10日、世界初の人工知能型ERP「HUE」のお披露目を兼ね、ビジネスの最前線に立つ多数のゲストを迎えて華やかに開催された。本レポートでは同社CEO牧野正幸氏のオープニングスピーチと牧野氏とGoogle X創設者セバスチャン・スラン氏の対談の模様をお伝えする。

    1231_list_m.jpg
  • 『21世紀の歴史』ジャック・アタリ氏が語る、グローバルな市場経済とローカルな民主主義の不均衡

     12月10日、グランドハイアット東京にて、株式会社ワークスアプリケーションズが主催する、COMPANY Forum 2015が開催された。経済学者で欧州復興開発銀行初代総裁、『21世紀の歴史』の著者でもあるジャック・アタリ氏が「グローバルガバナンス」をテーマに講演を行った。今後ますます拡大していく市場経済が生み出す危機と、それを回避する新しい社会システムのあり方が語られた。

    1314_list.jpg
  • 大前研一氏が語る、「日本発、世界で通用するイノベーション」の作法

     2015年12月10日、株式会社ワークスアプリケーションズ主催「COMPANY Forum2015」が開催された。講演「日本から世界的イノベーションを生むには」では、株式会社ビジネスブレークスルー代表取締役社長、ビジネスブレークスルー大学学長でもある大前研一氏が登壇し、日本の教育改革の必要性と日本企業が世界レベルでイノベーションを起こしていく作法について語った。

    1313_list.jpg