パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
D2C、ドコモのデータとAIエンジンを活用した「カード発行予測ターゲティング」の実績資料を公開
日本通運、物流Webアプリ「DCX」でAIを活用した出荷予測サービスを開始
パーソルホールディングスが「グループAI・DX本部」を設立 各事業の効率化を目指す
アクセンチュア保科氏らが語る、生成AIが変えるヘルスケアの未来創造図──領域特化型LLM活用など議論
「隠れた眠気の可視化」で20兆円の経済損失解消に挑む──ネミエル松本氏によるヘルスケアイノベーション
生成AIが戦略までも大量に生む時代に起こる、意思決定の課題──組織文化と人材育成で考えるチームづくり
Biz/Zineセミナーレポート
ヘルスケアイノベーター探訪
AI×新規事業開発の現在地
Biz/Zineインサイト
BtoB領域の金融決済サービスの現在地──「弥生 請求書カード払い」がWinvoiceを採用した理由
企業価値向上のための非財務資本活用
企業価値を高め、持続的成長を実現する非財務情報の活用方法──経営企画部門が注力すべき“ポイント”
“当たる”新規事業の法則
新規事業の成否を握る経営層の「意思決定」──大企業で意思決定を高速化する“二つの方法”
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
Apple、Amazonらも実践する「顧客資本経営」とは──顧客接点を起点とした企業の成長戦略
組織変革
中外製薬の成長戦略をベースに議論した、失敗前提のビジネスモデルが築いた「組織文化」と「人材育成」の鍵
DX
インダストリー
コーポレート変革
テクノロジー
心理的安全性を高めたはずなのに離職率が上昇、マネージャーはどうすれば?
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
日本総研とALBERT、DX・PMOを中心とした全社的なDXアクションを後押しするため協業開始
2021/09/09
NEC、AI・生体認証技術などを組み合わせた「NEC都市OS」を提供開始
NTTデータ経営研究所ら、農業現場の課題解決に向けてナシ栽培スマート農業の実証を開始
NEC、米国AWSとグローバル5Gやデジタル・ガバメントなどの領域で協業を拡大
2021/09/08
東京建物と慶應義塾大学、脱炭素型持続可能なまちづくりの共同研究「M-NexT」を開始
ANAグループのOCS、日本発越境EC輸送サービス「iEC」を発表
Special Contents
PR
日清食品とTechMagic、「スマートキッチン構想」実現に向け調理ロボットの共同開発へ
三菱商事とAmazon、再エネ活用した長期売電契約を締結 脱炭素社会への移行目指す
リアルテックファンドとKOBASHI、リアルテックベンチャーの製造支援を行う取り組みを開始
Job Board
三井不動産、未来のブランドを共創するプロジェクト「NEW POINT」始動
MarkeZineがマーケティング最新動向調査を開始、回答者を募集中
小田急電鉄、2050年にCO2輩出ゼロを目指す「小田急グループ カーボンニュートラル2050」を策定
NRIデジタル、OMOの設計と実行を支援するサービスを提供開始
JR東日本、海外スタートアップとの連携を開始 第一弾はコーヒー×デジタル×AIで課題解決に取り組む
ソフトバンク、愛知県スタートアップ支援拠点の整備・運営へステーションAiを設立
2021/09/07
アビームコンサルティング、SAPジャパンら4社、SAP女子育成・就労支援事業を開始
ヤフー、Oath、Oath Holdingsと「ヤフージャパン ブランド」の買取契約を締結
住友林業クレスト、脱炭素実現に向け鹿島工場の使用電力を100%再エネ化
パナソニックとスマートドライブ、物流業界のDX目指し新たな運行管理サービスを提供
VHS実行委員会、「ビジネス×動画」をテーマとしたオンラインセミナーを9/28~29に開催
7419件中3681~3700件を表示