SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

UBIC、人工知能の成長を可視化するコンサルティングサービスを提供

テキスト解析の状態を視覚的に把握し、効率的に精度を向上

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 UBIC(東京都港区)は、人工知能の成長を可視化することに成功、人工知能の成長過程を視覚的に把握し、テキスト解析の精度を効率的に向上するコンサルティングサービスの提供を開始すると発表した。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 UBICは、人工知能によるEメール自動監査システム「Liti View EMAIL AUDITOR」により、企業内の大量のメールを自動的に監査し、企業が防ぎたいリスクを発見するソリューションを提供している。

 「EMAIL AUDITOR」に搭載された人工知能「バーチャルデータサイエンティスト(VDS)」は、豊富な経験をもつ監査人(社内外の監査スタッフや弁護士など)から、不正を判断する特徴を学び、監査人がすべてチェックすることが不可能な大量の電子メールのテキストから、情報漏洩やカルテルなど不正行為への関与の疑いがあるコミュニケーションや行動を、監査人に代わって見つけ出す。

 成長を可視化するコンサルティングサービスは、「EMAIL AUDITOR」の導入を始めた顧客より「人工知能によるメール監査がどの程度機能しているのか?」「運用開始からどれぐらいの期間で実用的な監査ツールとして稼動できるのか?」などを知りたいという要望に応えるために開発されたもの。

 従来は表の一覧で示していた解析結果を、グラフ上でのメール文書の分布、時系列での推移を見ることで、より分かりやすく確認できるようになったという。今後、「EMAIL AUDITOR」を導入する顧客に対するコンサルティングサービスとして提供するという。

 成長を測定するポイントは、 監査人が「不正に“関連する”と判断した文書」と「不正に“関連していない”と判断した文書」が、人工知能によって正しくスコア付けされているかどうか、で判断する。

 監査人が関連性の有無を判断したメール文書が全体のどの位置に分布し、時系列でスコア付けがどう変わるかという動きを追うことで、人工知能の成長度を測ることができる。

 人工知能の成長プロセスは、1.成長初期、2.成長期、3.成熟期の3つの段階に分けることができる。成熟期に到達すると、 安定したメール監査機能として稼働が確認できたことになるという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
提供元ページ
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング