SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

日立、動画撮影後に容易にピント調整が可能なレンズレスカメラ技術を開発

薄型軽量化と高性能化を実現し、モバイル機器や車、ロボットなどへの適用が可能に

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 日立製作所は、レンズの代わりに同心円パターンを印刷したフィルムを用いて、動画撮影後に容易にピント調整ができるレンズレスカメラ技術を開発したと発表した。(図は開発したカメラ技術の撮影原理)

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 この技術では、レンズが不要となることでカメラの薄型軽量化を実現し、モバイル機器やロボットなどのデザインを損ねることなく、より自由な位置にカメラを設置することが可能になるという。

 また、この技術は平面情報に加え、奥行き情報も画像センサーに記録することができるため、撮影後でも任意のピント位置で動画を再生することが可能だという。撮影した映像からピントを合わせたい対象物を自由に選択して再生することができるため、このカメラをモバイル機器や車、ロボットに搭載することで、作業支援、自動運転や人の行動分析など、幅広い用途での活用をめざすとしている。

 この技術を応用したカメラとして、光線の位置と方向を同時に記録して撮影後のピント調整を可能としたライトフィールドカメラがあるが、特殊なレンズを要するため、大きく厚みがあることが課題だった。一方、レンズをなくすことで薄型軽量化を実現するレンズレスカメラが開発されているが、このカメラで撮影する画像の処理には多くの計算が必要であり、性能に課題があった。

  そのため日立は、同心円パターンを重ね合わせることによって生じるモアレ縞の原理を利用することで、薄型軽量のレンズレスカメラでありながら、画像処理の計算量を300分の1まで減らすとともに、ライトフィールドカメラのように撮影後のピント調整機能を合わせ持つカメラ技術を開発した。

  開発したカメラ技術の概要は次のとおり。

 (1) モアレ縞を用いた撮影画像処理技術

 外側ほど間隔が狭くなる同心円パターンのフィルムを画像センサーの直前に置き、入射する光線が作る影に、画像処理内で同じ同心円パターンを重ね合わせると、光線の入射角に対応した間隔のモアレ縞が生じることに着目。このモアレ縞を利用し、フーリエ変換と呼ばれる広く普及した簡単な画像処理で撮影画像を得ることができる技術を確立した。

 (2) 撮影後のピント調整技術

 入射する光線がフィルムを通じて画像センサー上に作る影に重ねる同心円パターンの倍率を変えると、ピント位置を移動させることができる技術を確立した。撮影後に倍率の異なる同心円パターンを重ね合わせて画像処理を行うことで、自由にピントを調整することが可能。

 今回開発した技術の性能を測定するため、1センチメートル角の画像センサーと、そこから1ミリメートル離した位置に同心円パターンのフィルムを配置して実証実験を行った結果、標準的なノートパソコンで毎秒30フレームで動画撮影できることを確認した。

  日立は、今回開発したカメラ技術を、モバイル機器や車、ロボットを初めとしたあらゆるものへの適用をめざすとともに、IoT技術を基盤とした超スマート社会の実現に貢献していくとしている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
提供元ページ
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング