SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

AIの進化と価値観の変化がもたらす自然(じねん)社会

ChatGPTがもたらす「自律社会」と「自然社会」とは──「SINIC理論」に通じる価値観の変遷

第1回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

ChatGPTがもたらす「自律分散的な社会」という新しい価値観

 私はこれまで、中央集権の最適化を行うAIにはできない「自律分散的に動作するAI」を模索し、研究開発を行ってきました。人間の身体は60兆の細胞でできているといわれています。そして、脳の神経細胞だけでも120億の数に及ぶといわれています。そうした膨大な数に及ぶバラバラの個が、どのようなメカニズムで「シナジー」を起こし、互いに協力しあって「一つの身体」として動いているのかについての研究を行っているのです。

 脳研究、生命研究では、以下の2つの原理が働いていると考えられています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
AIの進化と価値観の変化がもたらす自然(じねん)社会連載記事一覧
この記事の著者

松田 雄馬(マツダ ユウマ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング