SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

オープンイノベーション促進税制と企業の本音

なぜ岸田内閣は「スタートアップ成長5か年計画」でM&Aを促すのか──米国の潮流にみる「出口戦略」

第1回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

米国では既に9割が「成長戦略としてのM&A」を選択している

 スタートアップの数が増えてきたにも関わらず、新規上場する企業数は毎年100社前後で横ばいが続いています。上場前に必要な監査を担う監査法人のキャパシティが限られていることから、当面この数が大きく伸びることはないと考えられます。

2013年以降のIPO社数
株式会社帝国データバンク「2022年のIPO動向」を参照して作成

 2021年秋ごろ、米国での金利上昇やロシアウクライナ危機などの地政学的リスクを受け、米国テック企業の株価が下落したことにともない、東証マザーズ市場(現・東証グロース市場)の市況も急速に悪化。大きな準備コストをかけて上場を実現しても、数年前までの新規上場企業のような大型の資金調達は行いづらくなった(スタートアップの資金調達バブルの崩壊)こともあいまって、上場に代わる新たな資本政策を模索するスタートアップが増えてきました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
オープンイノベーション促進税制と企業の本音連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

及川 厚博(オイカワ アツヒロ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング