パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
リーガルテック、知的財産業務のDXを加速するプロジェクト「知財AI」を始動
日本IBM、AI活用でサプライチェーンの効率化・生産性向上を支援するソリューションを提供開始
TMIP、「共創による新規事業開発の実態」調査 黒字化に成功している事業の多くは「共創している」
DeNAでの成功体験から大企業との共創まで。Relic北嶋氏が語る、新規事業キャリアと次の展開
三井住友FGのCDIOとCCCのトップが語る イノベーションが生まれ続ける組織文化の育み方
富士通が中心でなくていい。FUJI HACKが目指す大企業連携によるイノベーション創出
私の新規事業史
「X DIVE 2025」レポート
Biz/Zineインサイト
週間ニュースランキング
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキングTOP10【8/29~9/5】
AIエージェント時代の事業と経営
「全社員がAIを使いこなすべき」は無理ゲー?人とAIの分業で実現する生産性革命
量子産業の未来
「基礎研究で勝ち、ビジネスで負ける」を回避する。政府が描く量子エコシステム構築の道筋
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
Helpfeelが進める「AIナレッジデータプラットフォーム」とは──急成長を実現する成長戦略
組織変革
DX
なぜ変革のレシピを公開するのか。宇田川教授とMuture莇氏が語る、依存型ではない企業変革支援とは?
インダストリー
〈みずほ〉が量子技術で描く金融の未来──宇野隼平氏に聞く、開発の現在地とビジネス実装への展望
コーポレート変革
売上停滞の“暗黒時代”をどう乗り越えたか? シャープ「ロボホン」新規事業拡大の裏側
テクノロジー
コンサルマンが語る、“戦略的いい人”が成功するキャリア戦略──未経験者のコンサル転職とポストコンサル
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
広告メディア業の「次なる打ち手」 freeeが伴走する経営改革のリアル
小林製薬、Sun*とDX推進組織の構築に向け協業開始 デジタル人材戦略を促進へ
2023/09/14
セイコーソリューションズら、AIなど活用した「新しい個人審査モデル」開発・提供に向けて協業へ
日本総研ら3者、カーボンニュートラル実現に向け連携 インフラ整備・新規事業の創出などめざす
NTTデータ経営研究所、メンタルヘルス関連分野で「当事者参画型製品・サービス開発プログラム」を実施へ
アサヒ飲料とソフトバンク、清涼飲料水の自動運転配送サービス事業化に向け検証 「動く自動販売機」実現へ
2023/09/13
サントリーとENEOS、バイオマス資源の有効活用めざし廃食油調達で協業 料飲店ネットワークを活用
Honda、BMWらとエネルギーサービス提供する新会社設立へ EV活用で電力ネットワーク安定化めざす
Pendo、日本国内初となるデータセンターを東京と大阪の2拠点に開設
ココナラとみずほ銀行、法人向けスキル・人材マッチングプラットフォームの運営・開発を行う合弁会社設立へ
Job Board
PR
パーソルクロステクノロジー、Liberawareと業務提携 ドローン市場への進出を加速
2023/09/12
東芝ら、高速道路上の穴を検知するAI開発・有効性を検証 2024年度の検知システム実用化めざす
NEC、花王らと「共同輸配送プラットフォーム」の運用実証を開始 各社物流データ共有で効率化へ
リンクアンドモチベーション、人的資本経営コンサルティングを本格的に開始 単なる開示に留まらない支援を
ビービット、ネオファースト生命保険に「UXグロースOps」を導入 アプリ利用登録率が2倍以上に
武蔵野美術大学・岩嵜教授、新刊『デザインとビジネス 創造性を仕事に活かすためのブックガイド』リリース
2023/09/11
CTCテクノロジー、DX基礎力診断サービス提供 企業のデジタル人材育成を支援
商船三井とShell Marine、船舶のGHG排出削減に向けて協業 クリーン船舶燃料の利用を推進へ
ソフトバンク、吉本興業および養父市とWeb3.0を活用した取り組み推進に向け連携協定を締結
大成建設、日立コンサルティングら、施工現場の業務効率化に向け「建設承認メタバース」開発へ
2023/09/08
伊藤忠商事とAkaysha、系統用蓄電池システム開発めざし業務提携 海外事業での協業も展開へ
7991件中1861~1880件を表示