著者情報
2022年、Biz/Zine編集部に正式加入。
事業開発や経営変革の話題を追っています。
執筆記事
-
ニトリCIOが語る「製造物流IT小売業」のDX戦略──ビジネスとITの“二人三脚”を支える組織づくり
「製造物流IT小売業」というビジネスモデルを掲げるニトリホールディングス。商品の企画から製造、物流、販売、アフターサービスに至るまで、バリュー...
1 -
昭和電工、第2の創業へ──新会社「レゾナック」が挑むポートフォリオ再編と“共創型化学会社”への変革
2023年1月1日、日本の化学業界で大きな動きがあった。昭和電工株式会社と昭和電工マテリアルズ株式会社(旧 日立化成)が統合し、新会社「株式会...
5 -
小売業界が備えるべき“コロナ特需の終焉”──次の変化に対応できる「アジャイル型マーケティング」とは?
小売業界は、コロナ禍で最もビジネスモデルの変革に迫られた業界の1つである。しかしアフターコロナ時代を迎えつつある今、Withコロナ期とは異なる...
2 -
ソニー元CEO平井氏と野中郁次郎氏が語るソニー再生の裏側──不安定な経営と人格者としてのリーダーとは
今から10年以上前、ソニーは深刻な経営危機に直面していた。製品の価格や商品力では海外の競合に脅かされ、株価は低迷。世間では連日ネガティブな報道...
16 -
トライアルが目指す「新たな小売業」への変革──米国で見た“3つの戦略トレンド”から学ぶDX推進のカギ
福岡発のリテールカンパニーで、日本全国に店舗を展開するトライアルホールディングス。スマートショッピングカートをはじめとする店舗DXをはじめ、デ...
3 -
スタートアップで広がる「信託型ストックオプション」導入──実践企業2社が語る組織と事業拡大への恩恵
近年、スタートアップ企業を中心に、「信託型ストックオプション」という制度の導入が広がってきている。従来型ストックオプションとは仕組みが大きく異...
1 -
人的資本経営を阻む「障壁」と本質への「誤解」──デロイト トーマツが提唱する3つの課題突破アプローチ
「人的資本経営」という言葉は、経営のトレンドとして多くの人が既にご存知だろう。しかし、それを実践できているのは、まだ一部の企業に留まっている印...
1 -
パレット標準化は「2024年問題」克服の一手なるか? 日本の物流を救う「シェアリング」の課題と現在地
日本の物流にとって大きな試練だといわれている「2024年問題」。高齢化や人手不足が深刻な中、限られた人手や労働時間で物流を維持するためには、物...
2 -
パーソルHD朝比奈ゆり子氏と入山章栄教授が語る、「ミドルアップダウン型組織変革」成功の要因とは?
DXで多くの企業が苦戦しているのが、人、組織、そしてカルチャーの変革である。部門のメンバーを巻き込めない、経営陣の理解が得られないなど、変革推...
2 -
ガバナンスの効いた「地政学戦略」を実践するためには何が必要か? 懸念すべきリスクと経営改革の第一歩
パンデミックや紛争など、企業の経営を脅かす危機が立て続けに起こる不確実性の時代。前編では、日本企業が早期実装を目指すべき「地政学戦略」とは何か...
2 -
事業変革の自走に必要な「Opsの再構築」とは? 日本企業に蔓延る“仕組み”の課題と解決のメソッド
デザインとテクノロジーの力で、既存事業のイノベーションと新規事業の創出を支援するアイスリーデザイン(i3DESIGN)。大企業を中心に、DXマ...
0 -
地政学リスクを予測し商機に変える──西尾素己氏が語る、日本企業が取り組むべき「地政学戦略」の実装とは
パンデミック、紛争、気候変動に人権問題……。昨今の国際情勢は、戦後かつてないほどの危機と混沌の時代を迎えている。こうした動向を受け、日本企業の...
3
Job Board
PR
115件中61~72件を表示