著者情報
Yahoo! JAPAN UXデザイナー
1986年生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業後、WEBデザイナーとして勤務しながら、np広告学校にてブランドと生活者をつなぐためのストラテジー構築とクリエイティブを学ぶ。その後、WATER DESIGN にて、既存の枠を超えた事業や商品流通を生むプロジェクトに携わる。現在「Tokyo Graphic Recorder」として議論の可視化を推進する活動を行いつつ、Yahoo! JAPAN マーケティングソリューションカンパニー UXストラテジーチームとして、ユーザファーストな課題解決に取り組む。
執筆記事
-
IDEOトム・ケリー氏が語る、東京がシリコンバレーを“目指してはいけない”理由
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。今回は、「世界で最もイノベーティブな会社」に選ばれ...
0 -
IDEOトム・ケリー氏「クリエイティブになるためには、時差ボケも味方につけよう」
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。今回は、「世界で最もイノベーティブな会社」に選ばれ...
0 -
IDEOトム・ケリー氏が語る「ビジネスマンだった私が、クリエイティビティを身につけるためにしてきたこと」
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。今回は、「世界で最もイノベーティブな会社」に選ばれ...
0 -
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。今回の特別ゲストは、ウェアラブル技術やビッグデータ...
0 -
センサー技術で、「組織幸福度」の高速フィードバックを経営に活かす時代へ
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。今回の特別ゲストは、ウェアラブル技術やビッグデータ...
0 -
『データの見えざる手』矢野和男氏が語る、“人が幸せになるための一定の歩くリズム”
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。今回の特別ゲストは、ウェアラブル技術やビッグデータ...
0 -
イノベーション・リーダーに求められるのは、「ビジョン」と「浪花節」のバランス
前回お送りしたように、フロー理論の提唱者であるチクセントミハイ氏を囲んでの鼎談では、クリエイティビティとイノベーションについて多くの情報やヒン...
0 -
クリエイティビティで今後注目すべきは、「脳」ではなく「身体知」
前回まで三回に渡ってお送りしたように、フロー理論の提唱者であるポジティブ心理学の世界的権威チクセントミハイ氏を囲んでの鼎談では、クリエイティビ...
0 -
人事評価に「フロー」を使えば、日本企業はクリエイティブになる
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。前々回、前回・今回は特別ゲストとして、ポジティヴ心...
0 -
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。前回、今回、次回は特別ゲストとして、ポジティヴ心理...
1 -
クリエイティビティを刺激する「脳の部位」を活性化させるスイッチとは
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。今回は特別ゲストとして、ポジティヴ心理学の世界的な...
1 -
連載対談『Design×Management=Innovation 』は、早稲田大学准教授・入山章栄氏(『世界の経営学者はいま何を考えているの...
0
Job Board
PR
41件中25~36件を表示