著者情報
INDEE Japan 代表取締役テクニカルディレクター
日本アイ・ビー・エムなどを経て、イノベーションに特化したINDEE Japanを設立。HDDの開発エンジニア時代に「イノベーションのジレンマ」に触れ、イノベーションの道を歩みつづけることを決意する。その著者であるクレイトン・クリステンセン設立の米国Innosightと提携するなど、グローバルなネットワークを築きつつ、大手企業のイノベーションコンサルティング、ハンズオン事業開発に加え、スタートアップへの投資・育成を手掛ける。書籍には『「ジョブ理論 完全理解読本」』の執筆の他、『ジョブ理論』の監修、『巻き込む力』の翻訳などがある。
INDEE Japan コーポレート・ホームページはこちら。
執筆記事
-
イノベーションの常識に潜む、5つのタイプの直感の罠──なぜ経路依存性を新規事業で理解すべきなのか?
スタートアップや大企業の新規事業においてイノベーションを成功させるプロセスには、数々の落とし穴があります。とりわけ、重要な意思決定とは思わずに...
9 -
なぜ手法を徹底的に学んでもイノベーションを興せないのか──不遇を解消する、超・直感力のススメ
スタートアップや大企業の新規事業において、イノベーションを成功させるプロセスには数々の落とし穴があります。「リサーチしたら他社で類似アイデアが...
5 -
「イノベーターDNA診断」を通して見えた、日本人と日本企業の“行動特性”とは?
クレイトン・クリステンセンらは、イノベーションにとってカギとなる特性は、課題を発見する「発見力」という“行動特性”だとした。その行動特性を診断...
2 -
行動科学の視点で「イノベーションを起こす企業文化」を醸成する方法
クレイトン・クリステンセン設立のイノサイトを率いて世界的組織へと成長させたスコット・アンソニーは、『イノベーションへの解 実践編』や『ザ・ファ...
1 -
リーダーが「未来から現在を展望する」ための指南書──ニューノーマルと破壊的イノベーションの共通点とは
『イノベーションのジレンマ』で有名なクレイトン・クリステンセン氏が今年1月に亡くなられた。クリステンセン氏は「破壊的イノベーション」や「ジョブ...
4 -
ソニー斉藤氏が語る、事業をWHYで考える「想像力」と「良い失敗の条件」──市場を創造する事業とは?
多くの日本企業が、高度成長期には「無消費」を見つけて成長していたにも関わらず、現在は、持続的イノベーションと効率化イノベーションに終始してしま...
0 -
無消費を起点とした「市場創造型イノベーション」──大企業で“説明責任の呪縛”を回避し実践するには?
クリステンセン教授の著書『繁栄のパラドクス』や『ジョブ理論』を題材に、大企業の新規事業開発を支援するINDEE Japan津田真吾氏、Reli...
0 -
クリステンセン教授が最新刊で語った「マクロ経済」──社会課題解決と市場創造型イノベーションとは?
『イノベーションのジレンマ』で一躍イノベーションの大家として名を上げたハーバード・ビジネス・スクール クリステンセン教授の最新刊が出版された。...
2 -
イノサイトCEOサミットで変革リーダーが語った、経営変革が“リバウンドしない”風土変革とは?
2018年9月にボストンとミュンヘンで行われた「Innosight CEO Summit2018」にはクリステンセン教授のほか、アメリカやヨー...
0 -
クリステンセン教授と変革リーダーが語った、既存企業の成長戦略「カーブベンダー」とは
2018年9月にボストンとミュンヘンで行われた「CEO Summit 2018」には、クリステンセン教授のほか、アメリカやヨーロッパを代表する...
0 -
ジョブ理論の使い方──顧客のジョブを起点に部門横断型で起こすイノベーションとは?
2018年3月20日に行われたBiz/Zine Day 2018 Spring。「デジタル時代の事業開発と市場創造〜顧客体験とジョブ理論による...
1 -
「ジョブの細分化」からもイノベーションは生まれる──ODIプロセスとジョブを阻む障壁
ゲストにINDEE Japan 代表取締役テクニカルディレクター津田真吾氏を迎えた対談の後編。前編では、「顧客のジョブ」は作るのか発見するのか...
0
Job Board
PR
58件中1~12件を表示