著者情報
INDEE Japan 代表取締役テクニカルディレクター
日本アイ・ビー・エムなどを経て、イノベーションに特化したINDEE Japanを設立。HDDの開発エンジニア時代に「イノベーションのジレンマ」に触れ、イノベーションの道を歩みつづけることを決意する。その著者であるクレイトン・クリステンセン設立の米国Innosightと提携するなど、グローバルなネットワークを築きつつ、大手企業のイノベーションコンサルティング、ハンズオン事業開発に加え、スタートアップへの投資・育成を手掛ける。書籍には『「ジョブ理論 完全理解読本」』の執筆の他、『ジョブ理論』の監修、『巻き込む力』の翻訳などがある。
INDEE Japan コーポレート・ホームページはこちら。
執筆記事
-
新規事業とブランドマーケティング。それぞれの「顧客のジョブ」の探し方とは?
「マーケティング部門のみがマーケティングを行うのか」、同様に「事業開発部門のみが事業開発を担うのか」。本連載では両者に共通する課題と活動から、...
0 -
本連載を通じて、ジョブ理論がどのようなもので、どのように役立つ理論なのかをお伝えしてきた。この最終回では、ビジネスを離れても日常的にジョブ理論に...
1 -
ビジネスに関する理論は、後知恵でしかないという批判は絶えない。実用的に未来を見通したり、創造する役に立ってこその理論である。今回はジョブ理論の観...
0 -
企業は成長とともに顧客のジョブから距離ができてしまう。その必然的な流れについては前回お伝えした通りだ。そのことがスタートアップにとっての隙にもな...
0 -
ビジネスモデルとデータ分析の呪縛─ なぜジョブを中心に考えることができないのか
ジョブ理論は、一部の人にとってはシンプルな、というよりも素直な理論に聞こえるようだ。つまり、顧客がやりたいことに寄り添って、解決策を届けるとい...
1 -
顧客の成し遂げたいことを探り当てるためのインタビューは、漫然と行なってもうまくいきません。今回は「問いかけ」にジョブの観点を取り入れる実践方法を...
1 -
スナチャ、GoPro、汗拭きシートはどのようなジョブを解決したか
クリステンセンの「ジョブ理論」を解説する連載の8回目。今回は「消えるメッセンジャーアプリ」として米国で若者に広まったスナップチャット、小型アク...
1 -
クリステンセン氏が『イノベーションへの解』でジョブ理論を公表したのはもはや9年前だ。その後JTBDと親しまれていた「Job to Be Done...
1 -
「ジョブ」と「ニーズ」って何が違うの?今さら聞けないジョブ理論の素朴な疑問
前回まで6回、ジョブ理論を解説してきた。少し理論ばかりになってしまったかもしれない。ここまでお読み頂いた皆さまにはいくつか疑問をお持ちの方もいる...
1 -
ジョブ理論を一通り理解すると、消費者向け(B2C)と法人向け(B2B)とでは異なる点が多いのではないかという疑問を持つ方が多いようだ。違いもある...
0 -
なぜ顧客はあなたの商品を「雇わない」のか?「障害」と「代替」からジョブを考える
今回のテーマは、4要素の障害 (Barriers)・代替解決策 (Solutions)である。この二つは顧客が意識できていないことであり、未解決...
0 -
QBハウスのイノベーションから「ジョブを見極める要素」を理解する
クリステンセンの定義によると、ジョブとは“ある状況下で人が試みている進歩”、シンプルに言うと“やりたいこと”や“やらなければいけないこと”である...
2
Job Board
PR
58件中13~24件を表示