著者情報
フリーランスフォトグラファー。
橋本憲和氏、師事。
ファッション、広告、グラビア等の撮影、ライティング、レタッチなどの技術、『プロ』としての責任感、 撮影に対する『意識』を学び、独立。
主に人物を中心に撮影。
■:ホームページ http://www.tomohirowakuda.com
執筆記事
-
経営変革における「センスメイキング」と「ケア」──新旧の価値観を接続するコーポレートの役割とは?
前編で、確実に悪化しているにも関わらず変わることができない日本企業を“慢性疾患”状態と表現した宇田川元一氏(埼玉大学経済経営系大学院 准教授)...
1 -
宇田川准教授が語る「センスメイキング」と「ケア」の経営──コロナ禍の“中断”をどう意味づけるのか?
埼玉大学経済経営系大学院 宇田川元一准教授は、コロナ禍で仕事が中断し、それをきっかけに自身の取り組みの意味に気づいたという。「中断」は個人にも...
1 -
三越伊勢丹三部氏が語る百貨店DX──「最高の顧客体験」を目指したビジネス戦略とIT戦略
郊外型SC開発、リーマンショック、ネット通販の隆盛……1990年代から様々な環境変化にさらされながらも、かつて「ハレの日に行くお出かけの場所」...
1 -
宇田川准教授が紐解く「知の探索」──意思決定の本質から組織の問題を解消する「情報への接し方」とは?
コロナ禍における現代の成熟企業は、既存事業を維持・延命しながら、次代の柱となるような新規事業をいかに創出するかを求められている。その際の道標と...
0 -
DXで新たな価値を生むための“多言語体験”をWovn Technologies小林氏が解説
近年、製造業における海外売上高比率は増加の一途を辿っている。また、外国人従業員を採用したり、海外企業を買収したりする企業も増加している。そんな...
0 -
クアルトリクスが提唱する「モダンCX経営」──コロナ禍の小売業に必要なデータ取得と体験の設計とは?
新型コロナウイルスの影響で、店頭での買い物に対する人々のイメージが変わりつつある。変化に迫られている小売業界は、今後どのような対策をとっていけ...
0 -
DXの内製化や開発スピードの向上を実現する「ローコード開発」をOutSystemsが実例と共に紹介
コロナウイルスの影響により、日本国内のDXが今まで想像できなかったスピードで進んでいる。「2025年の崖」問題も迫る中、多くの企業が従来業務の...
0 -
空色・中嶋氏が語る、AI×有人のハイブリッド「非対面接客」──業界別シナリオによる仕組みづくりとは?
「withコロナ」と呼ばれる時代が到来し、顧客との接点構築が難しくなる中で、様々な手法を模索中というリテール事業者は多いだろう。その中でDXの...
0 -
東芝福本氏が語る、Withコロナ時代における“真の”DX──エコシステム創出とバリューチェーン改革
新型コロナウイルス感染症の影響により、対面コミュニケーションを前提としたビジネスの停滞、サプライチェーンの分断による生産停止など、様々な事業リ...
0 -
無味乾燥なDXではなく、人の温もりがある顧客体験へ──レジゴーに象徴される、イオンリテールの挑戦
「Withコロナ時代のサプライチェーン革命」をテーマに「Biz/Zine Day 2020 Autumn」が開催された。イオンリテール株式会社...
0 -
ミスミ吉田氏が語る、DXによる「ものづくり産業の勝ち姿」──2つの構造的な課題への処方箋とは?
日本の基幹産業である製造業は米中貿易摩擦、さらには新型コロナウイルスといった外部環境の変化に他業界以上の大きな打撃を受けた。また、それ以前から...
1 -
DX JAPAN植野氏が説く、顧客起点と脱・サイロ化による小売DX──なぜDX推進組織は失敗するのか
コロナ以前から人口減少など社会基盤の変化により、大きな変革を求められていた小売業界。ニューノーマル時代へ向けて挑まなければならない真の変革のカ...
0
Job Board
PR
415件中133~144件を表示