著者情報
フリーランスフォトグラファー。
橋本憲和氏、師事。
ファッション、広告、グラビア等の撮影、ライティング、レタッチなどの技術、『プロ』としての責任感、 撮影に対する『意識』を学び、独立。
主に人物を中心に撮影。
■:ホームページ http://www.tomohirowakuda.com
執筆記事
-
物流はコストセンターから戦略機能へ──日立物流が提案する、Withコロナ時代のサプライチェーン最適化
コロナ禍で世界的にサプライチェーンの脆弱性が指摘されるようになった。それまで当たり前のものとしてあった物流のリソースも圧倒的に不足している。今...
0 -
インターシステムズ佐藤氏が事例で語る、データプラットフォーム・アプローチによるサプライチェーン変革
COVID-19の感染拡大は社会全体に大きな影響を与えている。需要と供給の急激な変化や、材料調達先や生産体制の変更、通常とは大きく異なる在庫管...
0 -
なぜ帝人の新規事業でBtoCビジネスを生み出したのか──研究者が立ち上げたNOMONの挑戦
新規事業開発に携わる方へのインタビューを通じて、大企業内の新規事業開発における美学を探る本シリーズ。今回のゲストは、NOMON株式会社代表取締...
0 -
アイティクラウド黒野氏はどのようにして“強い”ビジネスモデルの事業を立ち上げたのか
新規事業開発に携わる方へのインタビューを通じて、大企業内の新規事業開発における美学を探る本シリーズ。今回のゲストは、ビジネス向けIT製品・クラ...
1 -
事業撤退に直面したCFOによる事業投資の再配分──バーゲルマンとミンツバーグに学ぶ、創発的戦略とは?
米国企業では一般的にCFO組織の一部である「FP&A」は、大きな事業転換の場面において事業部長のビジネスパートナーとしてどう寄与すべきか。環境...
0 -
石橋善一郎氏が語る、「経営参謀としてのCFO」──FP&Aが果たすべき経営判断における役割とは?
もともとCFO組織は米国企業で発展し日本に導入されてきた経緯があるが、同様に米国企業ではCFO組織の一部として一般的である「FP&A (Fin...
0 -
緊急度が高い“経営イシュー”としてのバックオフィスのDX──経理や人事が起点となる経営変革とは?
ここ数年、企業経営におけるDXの重要性が認識されるようになったものの、営業やマーケティングなどのフロントオフィス業務に比べてバックオフィス業務...
0 -
三井物産とダイキンの合弁会社エアアズアサービスが「空調のサブスク」で生み出す顧客のメリット
現在、様々な企業がサブスクリプションモデルへとビジネスを変革しようとしている。「事業を創るプロ集団」三井物産と、ダイキン工業株式会社のエンジニ...
1 -
なぜ日本企業のDXは進まないのか──ドーモ守安氏が語る、データ活用の3つの障壁と経営戦略と起業家精神
急速に広がりつつあるデジタルトランスフォーメーション(DX)。しかし、その途上で「データはある、可視化もできた。しかし、どうビジネスに活かせば...
2 -
管理者大量生産型ではない“研究者クラフト生産型”の教育──宇田川先生が聞く社会人大学院での研究とは?
経済・経営系の社会人大学院として注目を集める「埼玉大学 経済経営系大学院」(東京・神田で平日夜間・土曜日に開講中)。問題の対処法を学ぶMBAで...
2 -
withコロナ時代を見据えた組織づくり──組織の「求心力」と「遠心力」の変容とは?
イノベーションが起こり続ける組織に必要な「CCM理論」と「両利きの経営」について聞いた前編に続き、後編ではwithコロナ時代・アフターコロナ時...
0 -
組織の創造性を生み出す「CCM理論」──ボトムアップ型で実現する両利きの経営とは?
ミミクリデザイン はワークショップデザインの方法論を駆使しながら、創造性を引き出し課題解決へ導くファシリテート集団であり、ドングリは各専門家た...
0
Job Board
PR
414件中145~156件を表示