著者情報

Biz/Zine編集部
早稲田大学卒業後、編集制作プロダクションにて、書籍編集・書籍の誌面レイアウト・電子書籍制作を4年半経験。2018年7月に株式会社翔泳社に入社し、現在はBiz/Zine編集部。
執筆記事
-
マルケトとABEJAが語る「コミュニティ」の実践知──顧客の成功のためのユーザーが学びあう“場”作り
日本でもSaaS企業を中心に多くの企業が取り組み始めている顧客との関係構築手法「カスタマーサクセス」。実際にカスタマーサクセスを取り組み始める...
0 -
アクセンチュアCTO兼CIOポール・ドーアティ氏が語る最新のテクノロジートレンド
2020年2月20日、アクセンチュアのCTO兼CIOポール・ドーアティ氏が来日し、会見を開いた。2月12日に同社が発表した『テクノロジートレン...
0 -
DNPが語る、顧客の心を掴む手法──リアル店舗のDXが可能にする顧客視点のCXMとは?
人口減少やライフスタイルの多様化、ECサイトの隆盛等、店舗を取り巻く環境は大きく変化している。無人店舗をはじめとした業務効率化が進む一方で、顧...
0 -
渋沢栄一が掲げた「合本主義」と、これからの時代に求められる「ステークホルダー経営」とは?
アイディール・リーダーズ株式会社が主催する「次世代組織を考える」をテーマに据えた対談イベントNEXT VISION。2020年1月9日開催の第...
0 -
日産自動車が目指す未来のクルマ社会──運転に替わる新たな顧客体験と、開発・自動運転におけるAIの進化
「技術の日産」が未来のクルマ社会をワクワクさせる。コネクテッドカー(Connected car)、自動運転(Autonomous)、シェアード...
0 -
なぜCCC初のボトムアップ型新規事業は新会社でスタートしたのか──アセット活用と迅速な意思決定の両立
前回に続き、大企業で新規事業開発に取り組まれている方へのインタビューを通して、企業内起業のリアルな事例をご紹介していきます。今回お話を伺ったの...
0 -
SaaSは適切で透明性のある価格設定が求められる──価格に転嫁できるカスタマーサクセスの価値とは?
日本でもSaaS企業を中心に多くの企業が取り組み始めている顧客との関係構築手法「カスタマーサクセス」。実際にカスタマーサクセスを取り組み始める...
0 -
テクノロジーが農家の“生産”と“ビジネス”を変える──クボタが進める「日本型精密農業」とは?
農業人口の高齢化と後継者不足といった深刻な営農課題に直面している日本。この危機的状況を変革するべく、農業機械のリーディングカンパニーであるクボ...
0 -
Reproと弁護士ドットコムが語る「売る」の実践知──“商機を生み出す”カスタマーサクセスの組織作り
日本でもSaaS企業を中心に多くの企業が取り組み始めている顧客との関係構築手法「カスタマーサクセス」。実際にカスタマーサクセスを取り組み始める...
0 -
サイボウズ青野氏とアイディール・リーダーズ永井氏が答える、次世代組織の企業理念と社員の幸福とは?
企業の成長を考える上で、社員のやりがいや幸福度が注目されている。一方で、企業の成長と社員の幸せは同じベクトルを向いているのか、という疑問の声も...
0 -
顧客の可視化が全社にもたらす“改善”──顧客の成功を定義し、状況を整理するために必要なこと
日本でもSaaS企業を中心に多くの企業が取り組み始めている顧客との関係構築手法「カスタマーサクセス」。実際にカスタマーサクセスを取り組み始める...
0 -
ビズリーチとHiCustomerが語る「顧客の可視化」の実践知──適切な指標化が組織の連携を生み出す
日本でもSaaS企業を中心に多くの企業が取り組み始めている顧客との関係構築手法「カスタマーサクセス」。実際にカスタマーサクセスを取り組み始める...
0
Job Board
PR
376件中289~300件を表示