著者情報

翔泳社マーケティング課。 MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。
執筆記事
-
レッドオーシャンを外して勝てる経営者の情報収集術とは? 『アウト・オブ・フォーカス』より
ベンチャー企業にとって大企業と同じフィールドでビジネスを行うのは至難の業、そこで必要なことはわずかにピントをずらして新しい価値を作っていくこと...
0 -
DXでビジネスも働き方も変わる チームスピリットの荻島浩司が見据える激変の時代の生き残り方
1月14日(火)に翔泳社より発売となった『サブスクリプションシフト』。バックオフィスツールを提供するチームスピリットの創業者、荻島浩司氏が手が...
0 -
すでに成功した企業であることがイノベーションのアキレス腱、好業績のときに変化できる組織になるには?
企業の持続的な成長にはイノベーションが欠かせないが、それはビジネスの世界は刻一刻と変化し続けているからだ。しかし、現在成功を収めている企業ほど...
0 -
なぜサービスの時代にデザイン思考が有効なのか?今津美樹が語る実践のための第一歩
今や常識ともなりつつあるデザイン思考を正しく理解し活用できているかと訊かれると、はっきり答えられない人もいるのではないだろうか。そうした人に向...
0 -
ティール組織の実現に必要なことは「ルーツと日常を辿り、いかに自分の問いを持つか」
10月9日、代官山 蔦屋書店にて『思考法図鑑』の刊行を記念し、著者・小野義直氏と『実務でつかむ!ティール組織』の著者・吉原史郎氏によるトークセ...
0 -
デザイン思考を実践するための『プレイブック』から、ユーザーニーズの見つけ方を解説
デザイン思考をいかに実践するか。その大きな課題を解決してもらうべく書かれたのが、スタンフォード大学の機械工学デザイン科教授であるラリー・ライフ...
0
Job Board
PR
85件中37~48件を表示