SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

組織戦略としてのデザイン

両利きの経営に「デザイン人材の統合能力」がなぜ必要なのか──デザイン思考の限界を語る前にすべきこと

ゲスト:武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科 教授 岩嵜博論氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

「デザイン能力の民主化」により既存組織の変革が進む

——先ほどからおっしゃっている「デザイン人材」とは、イコール「デザイナー」という理解でいいのでしょうか。組織のチェンジメーカーとしての役割を、いわゆるデザイナーが担うことになるのでしょうか。最後にこの点を確認させてください。

 その質問に対する答えはイエスでもあり、ノーでもあります。イタリアのデザイン研究者であり、ソーシャルイノベーションを長年の研究テーマとしているエツィオ・マンズィーニは、著書『Design, When Everybody Designs:An Introduction to Design for Social Innovation』の中でデザイン能力の民主化を提言しています。ここまでお話ししてきたようなデザイン人材の能力を、職業デザイナー以外の組織構成員が獲得していくというのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
組織戦略としてのデザイン連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

鈴木 陸夫(スズキ アツオ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング