SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

デザイン・イネーブルメントによるDX推進

デザイン活用の成熟度から考える「デザイン・イネーブルメント」──組織規模の違いや属人性の発揮とは?

第3回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

デザインの「活用度合い」に関するさまざまなモデル

 では、「デザイン・イネーブルメントの段階」をどのように判断・診断すればいいのでしょうか。既に先人が多くのヒントを与えてくれいます。

デザインラダー
クリックすると拡大します

 企業や組織のデザインの活用度合いを取り扱うモデルは多岐にわたります。最も有名なもので言えば、デンマーク・デザインカウンシル(DDC)が提唱する「デザインラダー」があります(上図)。これは、「ステージ1:デザイン活用なし」「ステージ2:スタイルとしてのデザイン」「ステージ3:プロセスとしてのデザイン」「ステージ4:戦略としてのデザイン」という4段階にデザイン活用のレベルを分解し、それぞれの段階に応じたデザインの領域や解釈について紹介しています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
デザイン・イネーブルメントによるDX推進連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

本村 章(モトムラ アキラ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング