SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

人的資本経営の本質

人的資本経営のデータ活用基盤となる「報酬テック」とは──組織の公平性を担保しつつ競争力を高める

第2回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

数値化・可視化による合理的な判断

記録して定期的に給与テーブルを見直す場合

 実際には、下図のようにマイケルさんのような事例が如何ほど起きているのか記録していきます。こうすることで、採用においてオファー額が負けたことによって確保できなかった人材の機会損失額と給与テーブルを上方修正することによるコストインパクトを認識しながら天秤にかけて判断できるようになるのです。

クリックすると拡大します

 マイケルさん個人の事例では、中長期なコストインパクトの大きさを天秤にかけると競争力のあるオファーを出す意思決定はそうできないでしょう。しかし、複数の事例を記録していくことで、たとえば「これだけの人材が採用できていたら新規事業を立ち上げられたはずだ」というように、機会損失のインパクトを見積もりやすくなります。また、退職についても同様に記録しておくことで、採用だけではなく退職における機会損失も考慮した判断ができます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
人的資本経営の本質連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

田川 啓介(タガワ ケイスケ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング