事業開発記事一覧
-
博報堂発社内ベンチャーSEEDATA宮井CEOが社内起業をした理由
株式会社SEEDATA CEOの宮井弘之氏。氏は現在、先進的な消費者群(TRIBE)に関する衣食・健康等、さまざまな切り口から調査した消費者デ...
0 -
リーンスタートアップを機能させる「組織文化」と「ワークスタイル変革」
翔泳社ビズジンが毎月、注目のイノベーターやビジネスパーソンを招聘し開催するビジネスブックアカデミー。11月は、Lean Startup Jap...
0 -
東急のイントレプレナー加藤さんが語る、大企業のDNAにある“ベンチャーマインド”を取り戻す意味
東京急行電鉄株式会社 都市創造本部 開発事業部 事業計画部 企画担当 課長補佐である加藤由将氏。氏は現在、大企業とベンチャーの共創によって新し...
0 -
「資本家のジレンマ」を解消する処方箋-“成長しない”イノベーションに気をつけろ!
『イノベーションのジレンマ』で知られるクレイトン・クリステンセン教授が来日講演で語ったのは3つの理論だった。その3つの理論とは「破壊的イノベー...
0 -
ロジカルに導き出したインサイト、観察者の心の中に形成されるインサイト
前回は経営に必要なリソースとしてのデータとインサイトが望ましい結果を得るための経営に必要な条件であることを述べた。今回はビジネスの現場で具体的...
0 -
レピュテーション・エコノミー:評判がスコア化する時代にキャリアで損する人、得する人
編集部が業務用に“自腹”で購入したビジネス書を紹介する本コーナー。今現在、Biz/Zineの新規企画用の資料として読み漁った中で、本当にBiz...
0 -
新しいサービスへ乗り換える「スイッチ」、潜在顧客を夢中にさせる「トリガー」をデザインする
前回は、顧客の真のニーズに対する幅広い機会を発見するためのツールである「顧客ジョブマップ」をご紹介しました。今回は、顧客ジョブマップをベースに...
1 -
コーセー絶好調の理由は「爆買い、雪肌精のロングヒット、海外ブランド」だけではない
訪日観光客による爆買い、雪肌精などのロングセラー製品、ジルスチュアートなど海外ブランドなど、多くのヒットが好業績のコーセーを支えている。そうした...
0 -
Google X創設者が語る、人工知能が変える「働き方」と「学び方」の未来
COMPANY Forumは、ERPパッケージのソフトウエアメーカー、ワークスアプリケーションズが毎年開催しているビジネスセミナー。2015年...
0 -
「行為のデザイン」の思考プロセス-人がスムーズに機能を利用できるデザインとは?
ユーザーの目的に沿った複数の行動を時間軸で「想像体験」し、改善点を見つけ、より良い行為を見つけていく「行為のデザイン」。この手法を用いると、企...
1 -
“ドリル”に注目しても「顧客のジョブ」は掴めない-「顧客ジョブマップ」の理解と活用
新規事業が失敗する最も大きな原因は、ターゲットとする顧客が欲しくないモノを作ってしまうことにある、と言われています。ピーター・ドラッカーは、「...
0 -
銀座というロケーションで成功した今、伊東屋の次なる成長戦略を提案するBBT新講座、申込締切り迫る!
ビズジンがおすすめするブレークスルートレーニング(Bトレ)の超実践コース『リアルミッション型他流試合』。来年1月に開講する第5期では、株式会社伊...
0 -
1/19(火)開催!「顧客価値 × 組織マネジメント」~リクルートの研究と事例から学ぶ事業創造の本質
ビズジンが主催する無料イベント「Business Book Academy」(協賛:日立製作所)。1月は、研究開発の着想(Invention)...
0 -
「THINK BY HANDS」手を動かしながら考えよう /佐宗 邦威 氏講演レポート
翔泳社ビズジンが毎月、注目のイノベーターやビジネスパーソンを呼び、開催されているビジネスブックアカデミー。7月に開催された、佐宗邦威氏による『2...
0 -
「マーケティング課題」を解決する、クリステンセン教授の“Job to be done”とは?
『イノベーションのジレンマ』で知られるクレイトン・クリステンセン教授が来日講演で語ったのは3つの理論だった。その3つの理論とは「破壊的イノベー...
0 -
佐宗さんが入山先生に訊く、ビジネススクールでは学べない「経営学×デザイン思考の最先端」
早稲田大学ビジネススクール准教授入山章栄氏の著書『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』が11月末に刊行されたことを記念し、入山氏と...
0 -
キャンバスを描くだけでは事業モデルはできない―「ビジネス要素の関係性」と「ストーリーテリング」
前回は、ビジネスモデルとビジネスプランの違いについて触れました。新しい事業を企画する際、ビジネスモデルのデザインを必要とするか否かは、2つのシ...
0 -
現代は"答えのない時代"です。高度成長期のように自然とみんなが成長していく時代ではありませんし、周りを見渡しても誰も正解を持っていません。つま...
0 -
「破壊的イノベーション」を実務で使える理論にする、4つのポイントとは?
『イノベーションのジレンマ』で知られるクレイトン・クリステンセン教授が来日講演で語ったのは3つの理論だった。その理論とは「破壊的イノベーション...
0 -
外資系コンサルから学んだノウハウで戦略参謀からスタートアップへ、クラウディアン本橋氏
企業ITのストレージ製品のベンチャー「クラウディアン」の取締役COO 本橋信也氏は、日本の通信業界の経営戦略畑を渡ってきたベテラン。生き馬の目を...
0
Job Board
PR
1746件中1521~1540件を表示