著者情報
フリーランスフォトグラファー。
橋本憲和氏、師事。
ファッション、広告、グラビア等の撮影、ライティング、レタッチなどの技術、『プロ』としての責任感、 撮影に対する『意識』を学び、独立。
主に人物を中心に撮影。
■:ホームページ http://www.tomohirowakuda.com
執筆記事
-
デザイン・フューチャリスト岩渕正樹氏が語る「トランジションデザイン」と「未来の考古学」とは?
8月3日、武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスにおいてセミナー「米国企業におけるデザイン・フューチャリストの実践と挑戦」が開催された。近年、米国企業...
3 -
ハルモニア松村氏と東大・野田氏が「価格・市場のデザイン」で促す、脱炭素のカギを握る「行動変容」とは?
2023年6月25日に東京大学で開催された「Climate Tech Day 2023」。本イベントでは、近年注目度が高まっているClimat...
1 -
ClimateTechで100兆円規模の新たな産業創出へ──技術開発だけじゃない、様々な参入の形とは
2050年までのカーボンニュートラル実現に向け、世界中で産業やライフスタイルの変革が進んでいる。タイムリミットが刻々と迫るなかで、我々にどのよ...
1 -
なぜ人はオフィスワーク復帰を拒むのか──感情と心理的反発というイノベーションの阻害要因の克服とは?
2023年7月12日、米国トップのビジネススクールのノースウェスタン大学・ケロッグ経営大学院 教授であり、D4Vのグローバル・アドバイザーを務...
3 -
米国・ケロッグ経営大学院教授が語る「抵抗」を克服して、イノベーションを世の中に届けるための方法とは?
2023年7月12日、米国トップのビジネススクール ノースウェスタン大学・ケロッグ経営大学院 教授であり、D4Vのグローバル・アドバイザーを務...
4 -
人類の課題を解決し、莫大な利益を得るClimateTechの可能性──起業家と東大理事・副学長が語る
気候変動問題の解決や緩和に寄与するテクノロジーやビジネス、いわゆるClimateTech(気候テック)への期待が高まっている。2023年6月2...
1 -
東大教授とVC投資家が語る、ClimateTech繁栄のカギを握る「領域の横断・参入の勇気」とは?
2023年6月25日、ClimateTech(気候テック)のさらなる浸透・拡大を目指して開催されたイベント「Climate Tech Day ...
6 -
そのデザインは経営に寄与するか、創造性を最大化させるか──KOELが実践した事業支援と人材育成とは?
本連載では、先進企業のデザイン組織への取材を通じて組織変革の担い手としてデザイナーが今後果たし得る可能性やそのあり方を探っていく。今回取り上げ...
1 -
深化に偏る大企業で、探索の起点としてデザイン組織が経営にコミット──「KOEL」に至る約10年の軌跡
本連載では、先進企業のデザイン組織への取材を通じて、組織変革の担い手としてデザイナーが今後果たし得る可能性やそのあり方を探っていく。今回取り上...
5 -
ナレッジワーク麻野氏と語る、事業にフィットする組織文化と行動指針──上場後を見据え、大切にすること
麻野耕司氏(株式会社ナレッジワーク CEO)、浅田慎二氏(One Capital株式会社 代表取締役CEO)、志水雄一郎氏(フォースタートアッ...
1 -
ナレッジワーク麻野氏と語る、日本のスタートアップからグローバル水準のプロダクトを創出するためには?
どうすれば日本からグローバルに通用するレベルのプロダクトを生み出すことができるのだろうか。上場企業の取締役を経験されたのち、エンタープライズ向...
0 -
アイデア起点の新規事業開発アプローチ──“妄想と具現”で事業を創造する「DUAL-CAST」とは?
素晴らしいアイデアはあるが、社内の承認を得られない。自社の技術を活用した良いビジネスの構想が浮かんでこない……。アイデアの創出から社内の意思決...
3
Job Board
PR
414件中37~48件を表示