著者情報
フリーランスフォトグラファー。
橋本憲和氏、師事。
ファッション、広告、グラビア等の撮影、ライティング、レタッチなどの技術、『プロ』としての責任感、 撮影に対する『意識』を学び、独立。
主に人物を中心に撮影。
■:ホームページ http://www.tomohirowakuda.com
執筆記事
-
エフェクチュエーション×デザイン思考によるアイデア発想──内発的動機と顧客課題を統合する意味とは?
イノベーションを起こそうと「デザイン思考」「リーンスタートアップ」「アジャイル開発」などの概念の普及が進むも、多くの企業でめざましい新規事業が...
9 -
入山教授と考える「両利きの経営」と「コーポレート」の関係、CEOの「リバースメンタリング能力」とは?
『ワールドクラスの経営』(ダイヤモンド社)の主著者である日置圭介氏をナビゲーターに、グローバルをビジネス基盤として活躍する企業「ワールドクラス...
2 -
MRIのシェアエコノミーで健康起因の交通事故を防ぐ スマートスキャン濱野氏に聞く脳ドックとモビリティ
誰もが健康で病気にならない世界を目指し、テクノロジーを活用した予防医学を提供するスマートスキャン株式会社。同社が展開する「スマート脳ドック」は...
6 -
宇田川准教授が示す、新たな経営変革論──他者を媒介にして自らを問い直し、組織が生きる物語が変わる
前編では、V字回復論とは異なる変革のあり方が求められるようになった経緯を整理し、宇田川准教授が考える多義性・複雑性・自発性という3つの重要な課...
17 -
宇田川准教授が語る、会社を本来あるべき場所に戻す経営変革論──鍵となる多義性・複雑性・自発性とは?
徐々に衰退しつつあるがどこから手をつければいいか分からないという「組織の慢性疾患」状態を抜け出し、再び成長を期待できる組織へと変革を遂げるには...
20 -
小売業界が備えるべき“コロナ特需の終焉”──次の変化に対応できる「アジャイル型マーケティング」とは?
小売業界は、コロナ禍で最もビジネスモデルの変革に迫られた業界の1つである。しかしアフターコロナ時代を迎えつつある今、Withコロナ期とは異なる...
2 -
ソニー元CEO平井氏と野中郁次郎氏が語るソニー再生の裏側──不安定な経営と人格者としてのリーダーとは
今から10年以上前、ソニーは深刻な経営危機に直面していた。製品の価格や商品力では海外の競合に脅かされ、株価は低迷。世間では連日ネガティブな報道...
16 -
トライアルが目指す「新たな小売業」への変革──米国で見た“3つの戦略トレンド”から学ぶDX推進のカギ
福岡発のリテールカンパニーで、日本全国に店舗を展開するトライアルホールディングス。スマートショッピングカートをはじめとする店舗DXをはじめ、デ...
3 -
パレット標準化は「2024年問題」克服の一手なるか? 日本の物流を救う「シェアリング」の課題と現在地
日本の物流にとって大きな試練だといわれている「2024年問題」。高齢化や人手不足が深刻な中、限られた人手や労働時間で物流を維持するためには、物...
2 -
DX推進リーダーに必要な変革に抵抗する力への処方箋──デジタル庁や大阪ガス、アカデミックの実践知から
現在、多くの企業が取り組むDX。歴史が古く、部門ごとにオペレーションを研ぎ澄ましてきた企業ほどDXが難しく、変革というよりは改善で終わってしま...
0 -
ザンクトガレン大学ガスマン教授が語る、ものづくり企業を進化させる「ビジネスモデル・ナビゲーター」とは
2022年8月、『ビジネスモデル・ナビゲーター』の共著者でザンクトガレン大学教授のオリヴァー・ガスマン氏が来日した。博士は、企業の競争優位性は...
0 -
なぜ英国政府GDSはDXに成功したのか──巨大な官僚制組織での変革の進め方、組織文化やプロセス
世界でも先進的な政府組織のDX(デジタル変革)事例として知られている、英国政府Government Digital Service(GDS)。...
4
Job Board
PR
414件中73~84件を表示