著者情報
Biz/Zine編集部
早稲田大学卒業後、編集制作プロダクションにて、書籍編集・書籍の誌面レイアウト・電子書籍制作を4年半経験。2018年7月に株式会社翔泳社に入社し、現在はBiz/Zine編集部。
執筆記事
-
「2024年問題」を運送会社はどう乗り越えるか──サプライチェーンへの影響と解決策
2024年4月からトラックドライバーの労働時間の上限が設定されたことに伴い、輸送能力の不足が懸念される物流業界の「2024年問題」。物流の課題...
26 -
唐澤俊輔氏が語る、ビジネスモデルと対をなす「組織カルチャー」の作り方
DXや新規事業創出など企業活動の様々な場面で、外部の変化に素早く対応し、自社を適応させる「アジャイル経営」の重要性が語られている。アジャイル経...
2 -
日本型イノベーションに適した仕組み「出島組織」とは──鳥巣氏が語る、起業家精神と「シン・鬼十則」
昭和の時代に電通躍進の原動力となった「鬼十則」を、イノベーションの源泉となる「シン・鬼十則」として再発見する本連載。元電通マンで鬼十則を愛する...
8 -
田所雅之氏、守屋実氏が語る、スタートアップ/新規事業の成功に「起業参謀」が果たす役割
2024年1月30日、スタートアップや大企業の新規事業創出支援をする株式会社ユニコーンファーム 代表 田所雅之氏の6冊目の著書『「起業参謀」の...
2 -
入山教授が語る、日本企業に必要な“イノベーションマインド”──AI時代に人間が「知の探索」を担うには
日経平均株価が34年ぶりに最高値を更新した。早稲田大学大学院ビジネススクール教授の入山章栄氏は、世界の投資家から日本企業に対して期待が集まって...
2 -
自動運転の社会実装に向けたマクニカの取り組み──自動運転EVバスによる社会課題の解決と体験価値の向上
レベル4の自動運転の社会実装へ向け、自動運転の技術開発と実証を続ける株式会社マクニカ。ハードウェアとソフトウェアに関する技術力を強みとし、それ...
10 -
三枝幸夫氏が語る、DX推進に必要な“スマイルカーブ”とデータ・AI活用による経営変革
「2025年の崖」が目前に迫ると言われるなか、多くの企業がDXに投資をし、デジタル化は進んでいる。しかしDXにはX、事業変革が必要である。この...
2 -
日本企業のDX推進に必要な「スモールスタート」──経営・現場・技術目線で支援する顧氏が語る成功の秘訣
目まぐるしい時代の変化に対応するためにも、生産現場でのDXは待ったなしである。しかし中小企業の場合、コストと人的リソースの問題が浮上してくる。...
5 -
ファミリーマートが取り組むDX組織の強化──新規ビジネス拡大を促すDX人材の採用と評価制度
人的資本経営を、採用戦略・制度設計の観点から掘り下げる本連載。今回は、株式会社ファミリーマートに、中期経営計画でも掲げている新規ビジネスの拡大...
0 -
不動産ビッグデータを用いたオープンイノベーション──LIFULLが企業を越えて目指す社会課題の解決
新規事業の立ち上げ手法が整備されてきた結果、社内提案制度の導入やスタートアップとの協業を行う企業が増加している。思いもよらない協業が行われ、社...
0 -
ブラザー工業 安井氏が語る、“新規事業”と“オープンイノベーション”による事業ポートフォリオの変革
ブラザー工業は、ミシンの修理業からスタートし、現在は電機・機械メーカーとして多種多様なポートフォリオを誇る。今年で116年目という歴史ある企業...
7 -
アイデアを集め事業化する“仕組み”の裏側──積水化学工業、リコー、富士通が語る「新規事業提案制度」
2024年1月24日に開催された「Biz/Zine Day 2024 Winter」。本稿ではその中から「徹底討論!『新規事業提案制度』事務局...
0
Job Board
PR
347件中25~36件を表示