著者情報

Biz/Zine編集部
早稲田大学卒業後、編集制作プロダクションにて、書籍編集・書籍の誌面レイアウト・電子書籍制作を4年半経験。2018年7月に株式会社翔泳社に入社し、現在はBiz/Zine編集部。
執筆記事
-
ファミリーマートが取り組むDX組織の強化──新規ビジネス拡大を促すDX人材の採用と評価制度
人的資本経営を、採用戦略・制度設計の観点から掘り下げる本連載。今回は、株式会社ファミリーマートに、中期経営計画でも掲げている新規ビジネスの拡大...
0 -
不動産ビッグデータを用いたオープンイノベーション──LIFULLが企業を越えて目指す社会課題の解決
新規事業の立ち上げ手法が整備されてきた結果、社内提案制度の導入やスタートアップとの協業を行う企業が増加している。思いもよらない協業が行われ、社...
0 -
ブラザー工業 安井氏が語る、“新規事業”と“オープンイノベーション”による事業ポートフォリオの変革
ブラザー工業は、ミシンの修理業からスタートし、現在は電機・機械メーカーとして多種多様なポートフォリオを誇る。今年で116年目という歴史ある企業...
7 -
アイデアを集め事業化する“仕組み”の裏側──積水化学工業、リコー、富士通が語る「新規事業提案制度」
2024年1月24日に開催された「Biz/Zine Day 2024 Winter」。本稿ではその中から「徹底討論!『新規事業提案制度』事務局...
0 -
なぜ多くのプロジェクトは失敗するのか。戦略・戦術以前に定めるべきチームのWillとCanとは?
テクノロジーの急速な進展や市場環境の目まぐるしい変化によって、新規事業への取り組みが活発化している現在、様々な方法論も確立されつつあり、既に取...
5 -
「2024年はM&Aが増加する」M&Aクラウド及川氏による動向解説と実践3社が語るM&Aのポイント
2024年1月29日、求人広告型M&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」などを運営する株式会社M&Aクラウド主催の「各業界M&Aプレ...
1 -
大企業をボトムアップで変革する「企業内有志活動」──ONE JAPANの4団体が語る活動の“軌跡”
日本に「変革」をもたらすため、大企業の若手・中堅社員を中心とした約50の企業内有志団体が集う実践コミュニティ「ONE JAPAN」。2023年...
1 -
医師起業家が語るヘルスケアイノベーションのポイント──M-INTが目指す医療従事者が報われる世界とは
医療分野におけるデータ利活用や、AIやロボットによる医療の効率化、企業連携や異業種連携による新規事業創出を通じて課題解決に取り組むイノベーター...
7 -
企業変革の原動力としての「DE&I」──丸井グループ、みずほFGらが語る実践知
日本に「変革」をもたらすため、大企業の若手・中堅社員を中心とした約50の企業内有志団体が集う実践コミュニティ「ONE JAPAN」。設立7年目...
2 -
日本郵船のDX推進を牽引してきたMTI鈴木氏に聞く、CDOとDX組織、次代を担う人材育成
日本のトップランナーたちの話から、DXの未来を示す本連載。ゲストは「IT Japan Award 2019」「DXグランプリ2023」でともに...
1 -
「DXグランプリ 2023」日本郵船のDX推進──MTI鈴木氏に聞く、IT・デジタルとルール作り
日本のトップランナーたちの話から、DXの未来を示す本連載。第5回のゲストは、「IT Japan Award 2019」「DXグランプリ2023...
0 -
AIで乳がん早期発見の精度を高める──Smart Opinionが挑むヘルスケア領域のイノベーション
医療分野におけるデータ利活用や、AIやロボットによる医療の効率化、企業連携や異業種連携による新規事業創出を通じて課題解決に取り組むイノベーター...
16
Job Board
PR
375件中61~72件を表示