著者情報
ビズジン編集部 編集長
株式会社翔泳社にて、出版流通の営業を13年、直販部門の立ち上げにて、大学・企業向けの書籍制作・販売、ソフトウェア販売の営業を3年、ビジネス書マーケティングを1年経て、Biz/Zineの前身であるBizGene(ビズジェネ)を立ち上げる。2014年11月にBiz/Zineを立ち上げて、コンテンツ・プロデューサーに就任。ビジネスメディアの編集企画を起点に、オープン研修講座であるビズジェネ・ワークショップ、セミナーシリーズであるビジネスブック・アカデミーや、Biz/Zine Dayの責任者。イノベーション領域でのメディア企画、研修・イベント企画に一貫して取り組む。2017年4月よりBiz/Zine編集長。
執筆記事
-
創業経営者にあり、サラリーマン社長にはないもの──佐藤教授に聞く「事業家思考」と「投資家思考」とは?
本連載は2025年1月21日に開催される「Biz/Zine Day 2025 Winter「経営戦略としての人的資本経営」」の連動企画として、...
1 -
イノベーション先進国スウェーデンに学ぶ、産官学連携のエコシステム構築とIMSの活用とは?
現代の企業には、カリスマ的なリーダーや突発的なアイデアを待つだけでなく、システム的に新しい価値を創造し、組織としてイノベーションを実現すること...
2 -
なぜトヨタはデジタル人財へのリスキリングに注力するのか──モノだけでない、移動体験全体のデザインへ
2024年10月30日に開催された「Biz/Zine Day 2024 Autumn」では、「データ×デザインによる両利きの経営」をテーマに、...
0 -
両利きの経営に必須となる「イノベーション・マネジメント・システム」とリード人材である「IMP」とは?
2024年10月25日、イノベーション・マネジメント・システム(IMS)ISO56001の発行を記念して、イベントが都内で開催された。本イベン...
4 -
DEIという戦略を実践する組織文化を育む──日産とアサヒグループ、JERAが重視するインクルージョン
DEIに積極的に取り組む企業が急増している。DEIのコンサルティングファームTDC Globalが上梓した『私たちが共に、DEIの歩みを加速さ...
0 -
デザインを通じたリサーチから紐解く、人に求められる役割──ゆめみ本村氏が語る、生成AI時代のデザイン
2024年10月30日、「データとデザインによる両利きの経営」をテーマにしたイベント「Biz/Zine Day 2024 Autumn」が開催...
0 -
リクルート磯貝氏が語る、デザイン組織に必須の「二つの不確実性への適材適所」と「ビジネスへの貢献」とは
10月30日、「データとデザインによる両利きの経営」をテーマにしたイベント「Biz/Zine Day 2024 Autumn」が開催された。本...
2 -
パーパスは浸透させるものなのか──JTの取り組みに学ぶ、策定後に存在する重要な二つの活動
本連載は「THE NEXT:変革を生み出す次の動き」をテーマに、企業がDXやパーパス策定などの変革活動を実施したあとに存在する「さらなる施策の...
15 -
横串機能であるDX推進組織のメンバーが担うべき役割──戦略を理解し、事業部門の成長に貢献する存在へ
本記事では、前編に引き続き、株式会社ベネッセホールディングスDigital Innovation Partners副本部長の水上宙士氏とビービ...
0 -
なぜ小売企業グループのアークスはDX推進に成功したのか──人材不足の解消、個客に寄り添う伴走型支援
北海道を本拠地とする株式会社アークスは、傘下に10社のスーパーマーケットを抱え、北海道・東北に加えて北関東にも展開する。そのアークスが、グルー...
2 -
ベネッセのDX組織が体現する顧客体験の分断の乗り越え方。横串組織はべき論ではなくQuick Winを
本連載では株式会社ビービットCCOの藤井保文氏を連載ナビゲーターに、各業界の実践者や有識者との対談を通じて「アフターデジタル最新潮流」を探求す...
1 -
ギックスが提唱する、ヒト中心の「データインフォームド」──ゾクセイによる顧客理解と体験設計とは?
「データ×デザインによる両利きの経営」をテーマに2024年10月30日に開催された「Biz/Zine Day 2024 Autumn」に登壇し...
1
Job Board
PR
1060件中1~12件を表示