著者情報
ビズジン編集部 編集長
株式会社翔泳社にて、出版流通の営業を13年、直販部門の立ち上げにて、大学・企業向けの書籍制作・販売、ソフトウェア販売の営業を3年、ビジネス書マーケティングを1年経て、Biz/Zineの前身であるBizGene(ビズジェネ)を立ち上げる。2014年11月にBiz/Zineを立ち上げて、コンテンツ・プロデューサーに就任。ビジネスメディアの編集企画を起点に、オープン研修講座であるビズジェネ・ワークショップ、セミナーシリーズであるビジネスブック・アカデミーや、Biz/Zine Dayの責任者。イノベーション領域でのメディア企画、研修・イベント企画に一貫して取り組む。2017年4月よりBiz/Zine編集長。
執筆記事
-
テクノロジーがもたらす3つのメガトレンド──山本康正氏が語る「危機意識」と「インセンティブ設計」とは
定期的にテーマを選定し、海外情報を中心とした最新トレンドを有識者が紹介・分析する「BZ Monthly Future」。今回のゲストはシリコン...
0 -
アドビ日本法人社長が語る、過去最高益を実現した3つの成功要因。日本企業のデジタル人材育成支援への意欲
世界的な経済の停滞に苦しむ企業が多いなか、アドビは2020年度の収益が過去最高に達した。背景には、同社の事業がデジタルやクラウドを扱うものであ...
0 -
馬田氏と語る、社会の変え方のイノベーション──未来の理想を道筋とともに提示する「4つの方法」とは?
独立系ベンチャーキャピタル代表で『テクノロジー思考』の著者・蛯原健氏による対談シリーズ。今回は前編に続き、東京大学産学協創推進本部でスタートア...
0 -
「インパクトからはじめよ」──馬田隆明氏と語る、社会的インパクトがビジネスに欠かせない理由とは?
独立系ベンチャーキャピタル代表で『テクノロジー思考』の著者・蛯原健氏による対談シリーズ。今回のゲストは東京大学産学協創推進本部でスタートアップ...
0 -
LINE Financial CEO齊藤哲彦氏が語る、3つの強みを生かした金融サービスの民主化とは?
LINEのユーザー基盤を生かし決済・送金ができる「LINE Pay」をはじめ、保険、資産運用、資産管理、ローンサービスなど金融サービスを展開し...
0 -
ゆめみ本村氏が語る、サービスデザインによる金融業界のDX──3つの導入事例から抽出する成功の要件とは
テクノロジーの進化によって新興のFintech企業が力を持つようになり、非金融業界の企業が金融業界に参入するようになった。結果、日本の金融業界...
0 -
金融業界のDXで考慮すべき「多言語対応」──機械翻訳とは異なる「カルチャライズ」や「UX」対応とは?
少子高齢化の影響によって日本では今後人口が減少していくが、一方で在留外国人数は増加傾向にある。その数はすでに286万人と、日本の都市別人口第3...
0 -
サステナビリティを企業戦略の中心に──消費者と投資家から求められる、長期視点での企業経営とは?
毎月テーマを選定し、海外情報を中心とした最新トレンドを有識者が紹介・分析する「BZ Monthly Future」。博報堂ミライの事業室ビジネ...
0 -
創業時から一貫して変わらないデュポンの「コア・バリュー」──変革を常とする経営の根底にあるものとは?
デュポンの取締役副社長を務め、昨年共著で『ワールドクラスの経営 日本企業が本気でグローバル経営に挑むための基本の書』(ダイヤモンド社)を著した...
0 -
デュポンの前副社長が語る、ファイナンスを共通言語とした経営資源の再配分と事業トランスフォーメーション
インテルの日本法人と米国本社でFP&A(事業部コントローラー)とCFO職(日本法人)に就き、日本におけるFP&Aプロフェッションの啓蒙活動に携...
0 -
哲学者マルクス・ガブリエル氏が語る、新時代の価値基準──テクノロジーの進化とモラルの革新の共存とは?
新型コロナウイルスが現代社会の秩序を揺るがしている。経済や資本主義、民主主義、テクノロジー、価値観など、私たちがこれまで築き上げてきた「常識」...
0 -
経営変革における「センスメイキング」と「ケア」──新旧の価値観を接続するコーポレートの役割とは?
前編で、確実に悪化しているにも関わらず変わることができない日本企業を“慢性疾患”状態と表現した宇田川元一氏(埼玉大学経済経営系大学院 准教授)...
1
Job Board
PR
1061件中361~372件を表示