著者情報
ビズジン編集部 編集長
株式会社翔泳社にて、出版流通の営業を13年、直販部門の立ち上げにて、大学・企業向けの書籍制作・販売、ソフトウェア販売の営業を3年、ビジネス書マーケティングを1年経て、Biz/Zineの前身であるBizGene(ビズジェネ)を立ち上げる。2014年11月にBiz/Zineを立ち上げて、コンテンツ・プロデューサーに就任。ビジネスメディアの編集企画を起点に、オープン研修講座であるビズジェネ・ワークショップ、セミナーシリーズであるビジネスブック・アカデミーや、Biz/Zine Dayの責任者。イノベーション領域でのメディア企画、研修・イベント企画に一貫して取り組む。2017年4月よりBiz/Zine編集長。
執筆記事
-
『リサーチ・ドリブン・イノベーション』小田氏と語る、経営と個人に創造性を取り戻す進化的なリサーチとは
『進化思考』(海士の風・英治出版)の太刀川英輔氏と『リサーチ・ドリブン・イノベーション』(翔泳社)の小田裕和氏による本対談の前編では、新たなも...
0 -
『進化思考』太刀川氏と語る、生物の進化に学ぶ創造性──企業が環境変化を生き抜くための変異と適応とは
2021年4月、イノベーションを生み出そうとするビジネスパーソンにとって必読の2冊の本が出版された。ひとつは生物の進化の現象をヒントに創造の方...
0 -
安田准教授と語るアフターコロナのマーケットデザイン──「関係性の可視化」と「距離感」による新たな市場
今回はゲーム理論や行動経済学、マーケットデザインなどを専門に研究する経済学者であり、メディアへの出演も多い安田 洋祐氏(大阪大学大学院経済学研...
0 -
なぜ日本のワクチン接種は上手くいかないのか──安田洋祐氏に聞く、行動経済学とゲーム理論による社会実装
連載「事業や技術の社会実装とは」は、『未来を実装する――テクノロジーで社会を変革する4つの原則』の著者・馬田 隆明氏(東京大学産学協創推進本部...
0 -
“次のタネ”はいつ撒くべきか──ラクスル松本恭攝CEOに聞く「継続的な新規事業創出」の極意
本連載では、グロース・キャピタル株式会社 代表取締役社長の嶺井 政人氏がナビゲーターとなり、IPOから数年後の上場ベンチャーCEOをゲストに招...
1 -
NTTデータが「アートシンキングWS」を導入した意図──“要件定義型”から“社会ビジョン型”への変容
「デザインとアートがビジネスにどのような影響を与えるのか」をテーマに、識者との対談により明らかにする本連載。今回は、NTTデータ 公共・社会基...
2 -
三井不動産DX本部古田氏と語る、推進を加速させた「全社巡業」と「DX2周目の課題」とは
本連載では、日本企業のDX支援などに取り組む株式会社レッドジャーニーの代表であり、政府CIO補佐官なども務める市谷 聡啓氏がホストとなり、各企...
1 -
「コンプライアンスリスク」を誤解し連敗する日本企業──ハブとしての個人の影響力、ビジョンの実現とは?
前編では、ガバナンスの本質的意味を理解するためのコントロールという概念との対比、変化の早い時代に適したガバナンスのあり方について、ローレンス・...
1 -
増島弁護士と馬田隆明氏が語る、社会実装とガバナンス──法・規範・市場・アーキテクチャでの規律とは?
連載「事業や技術の社会実装とは」は、『未来を実装する――テクノロジーで社会を変革する4つの原則』の著者・馬田 隆明氏(東京大学産学協創推進本部...
0 -
街の電器屋さんは“サブスク”の先駆けだった──「新規事業」と「DX推進」の関係性からDXを紐解く
今回は、パナソニック アプライアンス社 ゲームチェンジャー・カタパルト代表の深田昌則氏をゲストに迎え、より実践的な側面から事業創出の方法論を探...
0 -
パナソニック深田氏と語る、事業創出の課題と方法──事業構想づくりで社会課題が自分ごとにならない理由
本連載では、ローンディールのオンライン研修「outsight(アウトサイト)」の責任者・細野真悟氏が過去2回の寄稿で、新規事業創出や既存事業の...
0 -
未来を先取りし事業で社会を幸福にする「SINIC理論」──コロナ禍の今とルネサンス時代の共通項とは?
不確実な時代と言われ、未来予測が難しいとされる昨今、オムロン創業者である立石一真氏らが提唱した「SINIC理論」(サイニック理論)が注目を集め...
2
Job Board
PR
1061件中337~348件を表示