著者情報
フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。
執筆記事
-
好きがつながるとき、人生がひらく。YAMAP代表 春山慶彦の山と道
東京・八重洲で「東京と地方を結び新たな可能性を開いていく」をテーマに多くの共創を生み出しているコワーキングスペース「ダイアゴナルラン」。福岡銀行...
0 -
消費の主体者を生物進化の視点から捉える「サピエンス消費」、4つの「進化本能モジュール」とは何か?
物が売れない時代と言われ、一方で刹那的な消費行動も目立つ昨今、「今」だけに囚われず、約20万年に及ぶホモ・サピエンスの歴史を紐解き、「進化本能...
0 -
「顧客のジョブ」からはじまる、特定の状況で想起される“目的ブランドへの進化”とは?
新しい商品・サービスの開発には、長らく「顧客のニーズに応えること」が大切と考えられてきた。しかし、十分にモノが供給され、顕在的なニーズはほぼ満...
0 -
宇田川先生が人気教授に訊く、MBAとは異なる、実践と理論の狭間に悩む社会人のための「研究の場」とは?
経済・経営系の社会人大学院として注目を集める「埼玉大学 人文社会科学研究科 経済経営系大学院」。MBA的な一般理論だけではなく、豊富な現場経験...
5 -
マネジャーの最も大切な仕事はレイティングではなく、グロース・マインドセットを醸成する環境づくり
メンバーの自立的な働き方を促し、能力とモチベーションを最大化するマネジメント手法として注目される「パフォーマンス・マネジメント」。その実践的な...
0 -
社会的価値を事業へ変換する“翻訳家”と“インテグレーター”に必要な「共通言語のSDGs」
世界が取り組むべき目標として示された「SDGs(持続可能な開発目標)」。日本企業のイノベーション経営促進に取り組む一般社団法人Japan In...
0 -
JIN西口氏に訊く、日本企業のオープンイノベーションが加速しない理由──解としての「SDGs」
11月8日、経団連が7年ぶりに「企業行動憲章」を改定した。その大きなポイントが、今回のインタビューテーマである「SDGs(持続可能な開発目標)...
0 -
自動運転時代に“愛車感情”は生まれるのか──「コネクテッドモビリティ」の競争優位とは
自動車は単なる交通のデバイスから、モバイル空間とも言える存在になった。“コネクテッド・ケイパビリティ”としてネットに繋がる能力を持ち、家やオフ...
0 -
自動車の未来の鍵「モビリティと都市」──自動運転とライドシェア、都市をリードする人材
世界が急速に変化する中で、自動車もまた新たな変化を生み出そうとしている。その鍵を握るのは「自動運転」「つながるクルマ」「電動化」などの新しい技...
0 -
ANA、アイシン、デロイト、オープンハウスの実践者が語る、デジタルシフト成功の鍵とは?
ビジネスにおけるデータの重要性がますます高まる今、的確な情報共有に有用とされるオープンなデータプラットフォーム「Domo」が注目されている。こ...
0 -
なぜ名経営者は“全体をそのまま”受け入れて、「主観的なヒラメキ」で発言するのか?
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。連載も回を重ねていくうちに、入山氏、佐宗氏とも、多...
1 -
「ハブ人材」はイノベーションにとって不要か──“邪念のなさ”と“多様な三角形”が鍵?
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。連載も回を重ねていくうちに、入山氏、佐宗氏とも、多...
1
Job Board
PR
201件中97~108件を表示